D100なんですが たもそ 2002/12/05(Thu) 18:24 No:42122 ID:g.Ia4L0Q
はじめまして、
先日、悩んだ末にD100購入に踏み切りました。
まだまだ使い勝手も分からん状況ですが気になる点を少々。

ファインダー内の表示なのですが、画像と情報表示の間が空いていて
少しでも目線を下げると表示が見えなくなってしまうのがちょっと
不便に感じています。
それと、露出補正目盛なのですが、何故、左側が+なのでしょうか?
グラフ軸の原則からして右に+が普通だと思うのですが。
実はずーと補正方向が逆だったので、ショックでした。

もう一つはデータの転送ですが、コネクターカバーのゴムが扱い
にくくて、USBコネクタの抜き差しが結構しにくいです。
皆さんは、CFリーダーとかに差し替えてPCに転送しているので
しょうか?

よろしくお願いします。
Re: D100なんですが みのむし 2002/12/05(Thu) 22:31 No:42126 ID:1KhAxNW6
たもそさん、こんばんは。私も先週土曜日にD100を買ったばかりです。

> それと、露出補正目盛なのですが、何故、左側が+なのでしょうか?
> グラフ軸の原則からして右に+が普通だと思うのですが。
> 実はずーと補正方向が逆だったので、ショックでした。

私もこれは違和感を感じています。ニコンのカメラは初めてなので
余計にそう感じるのかもしれません。

> もう一つはデータの転送ですが、コネクターカバーのゴムが扱い
> にくくて、USBコネクタの抜き差しが結構しにくいです。
> 皆さんは、CFリーダーとかに差し替えてPCに転送しているので
> しょうか?

これはカードリーダーを使っている人の方が多いと思います。同じ
USB接続でもカードリーダー経由の方が、読み込み速度の速いカメラが
多いと思います。私はFireWire(IEEE1394)インターフェースのものを
使っていますが、読み込み速度が速くて快適です。
私見:なぜ+と−が反対なのか? mandrake 2002/12/05(Thu) 23:18 No:42129 ID:9MMJujfs
 >>42126
たもそさん、みのむしさん、こんばんは。

私もニコンの露出補正表示に泣かされている一人です。よく間違えて
はイライラを募らせていますが、なぜこうなのか、論理的な説明を自分
なりに考えてみました。

たぶんニコンのレンズが理由だと思います。絞りリングに刻まれたF
値の大きさは、一般の数直線と反対になっています。ですから、ニコン
のカメラでは絞りリングを左に回すと、画面が明るくなり、右に回すと
画面が暗くなります。この方向と、露出補正表示の方向を一致させたの
ではないか。というのが、私が自分自身を納得させるために考えた理由
なのですが・・・。

どなたか本当の理由をご存知の方に教えていただきたいですね。

ついでに言わせていただくと、わからないことはまだ他にもありあま
す。各種の設定の順番です。

たとえばホワイトバランス。D100では、オート、電球、蛍光灯、
晴天、スピードライト、曇天、晴天日陰、プリセットという順で並んで
いますが、この順番に何か必然性があるのでしょうか?頭の悪い私には
、なかなか覚えられません。

輪郭強調もそうです。なぜオート、ノーマル、弱、強、しない、の順
なのでしょうか(それらを表す記号もなんだか変です)。私としては、
オート、しない、弱、ノーマル、強、という順番の方がずっとわかりや
すいと思うのですが。階調補正の表示についても同様です。

露出補正表示といい、各種設定の順番といい、どうもニコンのカメラ
の操作性には納得のいかないものを感じていますが皆さんはいかがでし
ょうか。
Re: ホワイトバランスは・・ leftbank 2002/12/06(Fri) 00:46 No:42132 ID:oNZgkpO.
 >>42129
こんばんは。

ホワイトバランスは色温度順だと思いますが、あとはちょっと分かりません・・。(;^_^A
前に使ってたCoolPix990のメニューは、カーソルキーとメニュー上の動きがどうにも感覚と一致せず、かなり苦労しました。
実機上ではなく、PC上でだけソフトを組んでいるような・・。(;-_-;)
Re: D100なんですが M-KEY 2002/12/06(Fri) 00:52 No:42133 ID:/JOupLyg
> ファインダー内の表示なのですが、画像と情報表示の間が空いていて
> 少しでも目線を下げると表示が見えなくなってしまうのがちょっと
> 不便に感じています。

銀塩ボディからの流用ですから間があくのは仕方ないでしょうが、
裸眼だと表示が見えなくなることはないハズです。
今後発売されるであろうフルサイズのためにも慣れておきましょう!

> それと、露出補正目盛なのですが、何故、左側が+なのでしょうか?
> グラフ軸の原則からして右に+が普通だと思うのですが。

これは、戦後すぐ(Nikon I)からの負の遺産です。50年前に発端あり。
要はMFカメラの絞りリングとの整合性に由来しています。
でも、生理的にもおかしいのでカスタムで変更できるようにすべきですね。
Re^2: D100なんですが ニコン好き 2002/12/06(Fri) 01:06 No:42135 ID:.cThopCI
 >>42133
露出目盛りだけの話じゃありませんが、面白い話があります。

ドイツではコンタレとライカがピントリングから何から何まで回転方向が逆。
日本ではニコンとキャノンが逆ですよね。
レンズメーカーではトキナーとタムロン。

ライバル会社の変な意地と言う話を昔聞いたことがあります。
もともとニコンはライカを見習っているのでその由来かも知れませんね。
Re^3: D100なんですが ニコン好き 2002/12/06(Fri) 01:23 No:42137 ID:.cThopCI
 >>42135
> もともとニコンはライカを見習っているのでその由来かも知れませんね。

↑あれ? そういやレンジファインダーはコンタ=ニコン、ライカ=キャノンでしたね。
ウル覚えなので訳がわかんなくなってきました(笑)

すみません・・・。
あ、そうか!・・・でも、やっぱり mandrake 2002/12/07(Sat) 00:06 No:42143 ID:9MMJujfs
 >>42129
leftbank さん、WW99 さん、ご指摘、ありがとうございます。なるほど
、色温度だったのですね。そういえばニコンキャプチャーでは、一目瞭
然でしたね。

・・・でも、でもやっぱり、たとえばキヤノンのように、オート、晴
天、曇天、電球、蛍光灯、スピードライト、プリセットという順番の方
が、実戦ではわかりやすいかも。(とはいえ、これについては明確な根
拠がわかりましたから、あまり強くも主張できませんが・・・。色温度
ぐらい憶えておけよ、と言われればそれまでですし。)
Re: あ、そうか!・・・でも、やっぱり leftbank 2002/12/07(Sat) 02:15 No:42146 ID:oNZgkpO.
 >>42143
> ・・・でも、でもやっぱり、たとえばキヤノンのように、オート、晴
> 天、曇天、電球、蛍光灯、スピードライト、プリセットという順番の方
> が、実戦ではわかりやすいかも。(とはいえ、これについては明確な根
> 拠がわかりましたから、あまり強くも主張できませんが・・・。色温度
> ぐらい憶えておけよ、と言われればそれまでですし。)

色温度は、赤い(低い)〜青白い(高い)でイメージすれば大体分かると思いますが、確かに実戦ではmandrakeさんが仰るように、野外向け〜室内向けとかの方が分かりやすいですよね。
Re: 私見:なぜ+と−が反対なのか? WW99 2002/12/06(Fri) 00:53 No:42134 ID:ltGrXMj6
 >>42129
mandrakeさん今晩は。WW99と申します。

>
> たとえばホワイトバランス。D100では、オート、電球、蛍光灯、
> 晴天、スピードライト、曇天、晴天日陰、プリセットという順で並んで
> いますが、この順番に何か必然性があるのでしょうか?頭の悪い私には
> 、なかなか覚えられません。
>

これは、オート、各色温度、プリセットの順番で並んでいると思います。
つまり、
オート、3000K、4200K、5200K、5400K、6000K、8000K、プリセット
の順番です。


> 輪郭強調もそうです。なぜオート、ノーマル、弱、強、しない、の順
> なのでしょうか(それらを表す記号もなんだか変です)。私としては、
> オート、しない、弱、ノーマル、強、という順番の方がずっとわかりや
> すいと思うのですが。階調補正の表示についても同様です。

NikonCaputure3.5のメニューは、輪郭強調は、
「撮影時の設定、しない、弱、ノーマル、強」ですので、統一して欲しいですね。

>
> 露出補正表示といい、各種設定の順番といい、どうもニコンのカメラ
> の操作性には納得のいかないものを感じていますが皆さんはいかがでし
> ょうか。

私も同感です。次期ファームアップ(?)に期待しましょう。
Re: D100なんですが nobu 2002/12/06(Fri) 01:08 No:42136 ID:sW/w4Cnw
>露出補正目盛なのですが、何故、左側が+なのでしょうか?

これはmandrakeさんが書かれていますように、レンズ絞りを
左に回すと絞りが開き、露光+になります。FやF2にフォト
ミックファインダを付けるとこれであたりまえなのですが、
D100で初めてNikonカメラに接した方には違和感がある事項
かと思います。この辺は過去との互換性との兼ね合いで
難しい問題ですね。

 人間工学的に「おかしんでないの?」と言われている
伝説的に有名な事項に「Fマウントはなぜ左ネジなのか」が
あります。私はいまだにこれになじめません。昔理由を
聞いたことがあるのですが、もう忘却の彼方です...
Re^2: D100なんですが mandrake 2002/12/07(Sat) 00:25 No:42144 ID:9MMJujfs
 >>42136
nobu さん、こんばんは。

なるほど、やはりそういう理由だったのですか。デジタル・コンパク
トのCOOLPIXシリーズでも同じ表示方法なのが、いかにもニコンらしい
というか・・・。

デジタルへの移行が、そういった操作性の不合理を修正するひとつの
機会だったと思うのですが(MFからAFへの転換以上に重大な転機だ
ったと思います)、あえてそれをせずに過去との整合性を重視したとこ
ろもまたニコンらしいというべきでしょうか。

最近のカメラでは露出補正を絞りリングで行うことは例外的なことで
しょうから、この過去の厄介な荷物は、できれば片付けてもらいたかっ
たですね。残念です。

とはいえ、これは私の印象なのですが、銀塩カメラの時代のニコン・
ファンには「あばたもえくぼ」というか、「腹は減ってもひもじうない
」というか、ニコン様のすることは全て正しいというような姿勢が見ら
れたように思うのですが、デジタル時代になって、はるかに多様なユー
ザーが自由に意見を言い合えるような雰囲気に変わってきているような
気がします。ニコンにも、過去からの頑固なユーザーだけではなく、こ
れからのユーザーのことも考えて製品作りをしてもらいたいものです。
なるほど! たもそ 2002/12/06(Fri) 07:41 No:42138 ID:r4tdqEAw
みなさん、レスありがとうございます。
個別に書くとツリーが乱れますので、こちらでお返事します。

絞りリングとの関係!・・・納得しました。
私、実は25年+ぶりにNikonの一眼レフを買ったのです。
前はニコマートELでした。
その後はブロニカなどもいじったのですが、AFでEOSに曲がってしまい、
デジカメで再び開眼し一眼レフに復帰しました。

今回買ったのはAF-S 24-85EDだったので、もはや絞りリングも無く
これには気づきませんでした。

確かにフォーカスリングの回転方向もNikonは逆ですね。
忘れていたモノを思い出しました。