三脚使用時のAF うに 2002/12/11(Wed) 18:47 No:42213 ID:DqGESIfk
 恥ずかしい質問でアレなんですが,三脚を使用してポートレートなんかを撮る時,被写体が真ん中にない場合はどうやったらうまくフォーカスを合わせられるでしょうか。精度が劣るという左右のAFエリアを使うしかないのでしょうか。そこからも外れる場合は?
 自分の場合,構図を決めて三脚を固定したあと,被写体が中央のAFエリアにくるように三脚ごと動かしてシャッターを半押しし,そのままそーっと三脚を元の位置に戻してシャッターを押し込むという方法で撮ってます。たぶん間違ってます(^^;)
 ひょっとしてMFを使うのが常識でしょうか?
Re: 三脚使用時のAF お〜 2002/12/11(Wed) 22:18 No:42222 ID:TW5aCJf6
三脚は動かさないほうがいいですよ〜。
思いがけない事故の元ですし、ピントを合わせた後カメラの位置が
変わるのは結局ピントの位置がずれることになりますから。
動きの少ない被写体なら構図を決める前にピントをとって
その後固定するといいと思います。
動きがあれば雲台を固定せず、しっかりとカメラを手でホールディング
して手持ちの補助的に三脚を使用するのもひとつの方法です。
が、カメラから手を離すときは十分注意が必要です。
カメラを固定してピントを合わせるにはやはりMFでしょうね。
Re^2: 三脚使用時のAF M-KEY 2002/12/11(Wed) 23:33 No:42224 ID:U3yS/aSI
 >>42222
> 動きがあれば雲台を固定せず、しっかりとカメラを手でホールディング
> して手持ちの補助的に三脚を使用するのもひとつの方法です。

ひょっとして2パン棒の雲台を使用しているのでしょうか?
(これだと雲台の操作よりも三脚ごと動かすほうが手軽?)
自由雲台だとお〜さんのいわれている使い方が、楽に出来ます。
また、手持ちの補助ならば一脚を使うのも一つの方法です。
Re^3: 三脚使用時のAF うに 2002/12/12(Thu) 00:08 No:42225 ID:DqGESIfk
 >>42224
お〜さん,M-KEYさん,お返事どうもです。

お〜さん:
> 動きの少ない被写体なら構図を決める前にピントをとって
> その後固定するといいと思います。

カメラを固定して,フォーカスもMFモードにして動かないようにするわけですね。
どうもあの小さいレバー,凄く固くて動かすの面倒なんですよね。そうこうするうちに被写体は動いちゃうし(笑)。

> 動きがあれば雲台を固定せず、しっかりとカメラを手でホールディング
> して手持ちの補助的に三脚を使用するのもひとつの方法です。

なるほど,一脚っぽい使い方ですね。今度やってみます。

M-KEYさん
> ひょっとして2パン棒の雲台を使用しているのでしょうか?

それがどういうものかわかりませんが,使ってるのはGitzoの三脚+自由雲台です。
最近買ったんで,まだ使い方がよくわからなくて(^^;
いろいろやってみます。ありがとうございました。
Re^4: 三脚使用時のAF M-KEY 2002/12/12(Thu) 00:24 No:42226 ID:U3yS/aSI
 >>42225
> カメラを固定して,フォーカスもMFモードにして動かないようにするわけですね。
> どうもあの小さいレバー,凄く固くて動かすの面倒なんですよね。そうこうするうちに被写体は動いちゃうし(笑)。

私はAF-Lボタンを使っています。
(またはカスタムNo14でそのボタンをAF作動にしてレリーズと分離しています。)

> それがどういうものかわかりませんが,使ってるのはGitzoの三脚+自由雲台です。
> 最近買ったんで,まだ使い方がよくわからなくて(^^;

雲台から2本棒が出ているのがパン棒で、ジッツオではラショナル雲台と呼んでます。
ロックのつまみだけで一ケ所を緩めるとカメラが自由に動くのが自由雲台でボール雲台と呼んでます。
品番はどうなっているでしょうか?
Re^5: 三脚使用時のAF うに 2002/12/12(Thu) 00:53 No:42227 ID:DqGESIfk
 >>42226
> 私はAF-Lボタンを使っています。
> (またはカスタムNo14でそのボタンをAF作動にしてレリーズと分離しています。)

AF-LってAFロックのことですよね。右手親指で押せるあそこのボタンでできるんでしょうか。自慢じゃないですがAFロックとかAEロックとか使ったことないのです。
今度やってみます。

> 雲台から2本棒が出ているのがパン棒で、ジッツオではラショナル雲台と呼んでます。
> ロックのつまみだけで一ケ所を緩めるとカメラが自由に動くのが自由雲台でボール雲台と呼んでます。
> 品番はどうなっているでしょうか?

今,カメラも三脚も手元にないのでわかりませんが,三脚はカーボンの三段式でそんなに太くないやつ,雲台もGitzo製でボールがついてるやつです。自由に動くボールを絞める大きめのネジと,水平方向を固定するための小さめのネジがついてます。クイックシューで簡単に脱着できるやつです。店には大小2種類ありましたが,私が持ってるのは小さい方です。
自由雲台の便利さはほんと感動的ですね。超望遠には力不足なのかもしれませんが,私の用途ではこれで十分です。
Re^6: 三脚使用時のAF M-KEY 2002/12/12(Thu) 01:48 No:42229 ID:U3yS/aSI
 >>42227
> AF-LってAFロックのことですよね。右手親指で押せるあそこのボタンでできるんでしょうか。

正解です。実はAF-Sモードではレリーズ半押しでもAFロックはできるのですが
ドライブモードとのカラミもあるので、親指で押す方が確実です。

> 今,カメラも三脚も手元にないのでわかりませんが,三脚はカーボンの三段式でそんなに太くないやつ,雲台もGitzo製でボールがついてるやつです。

脚は#G1227で雲台は#G1276Mだと推測できます。いい組み合わせですね。

> 自由雲台の便利さはほんと感動的ですね。超望遠には力不足なのかもしれませんが,私の用途ではこれで十分です。

80-200mm/2.8や300mm/4クラスまでなら充分でしょう。
よく、初心者用にパン棒付きの雲台(ちゃっちいヤツ)とセットの三脚を見ますが
最初は自由雲台がお薦めです。かさばらないし、軽量だし、なにしろ簡便。
もし、超望遠でもっと大きい雲台が必要ならビデオ用雲台(業務用)がいいでしょう。
また、風景なんかで厳密な調整が必要ならギヤー雲台(マンフロットの#410)
がおすすめですね。

なんか、チャット状態ですね、おやすみなさい。
風景写真にもどうぞ toto 2002/12/12(Thu) 18:24 No:42232 ID:vA8mfTPA
 >>42229
このやり方は風景写真にも最適ですよ
カスタムセッティング14でこのボタンを「AF作動」と言う設定にして
風景写真などで絞りこんで撮るパンフォーカス撮影時に画面の手前1/3位の
位置にこのボタンでピントを合わせて置いて、元の構図に戻して
シャッターボタンを押す、これでシャッターボタンを押しても
ピント位置は動きませんからバッチリです
ちなみに私はカスタムBにこの設定と絞りこむとシャッター速度が
遅くなるので「低振動モード」も合わせて設定しておきます
もちろんカスタムAは普通の設定にしておきます
これでカスタムの切替だけで三脚撮影と手持ち撮影の切替が可能になります
Re: 風景写真にもどうぞ うに 2002/12/13(Fri) 00:55 No:42236 ID:FA2eDuI2
 >>42232
M-KEYさん:
> 脚は#G1227で雲台は#G1276Mだと推測できます。いい組み合わせですね。

よくわかるもんですねー。何でも知っておられて凄いです。
自由雲台は,Kenkoの方が軽そうだし精度が高そう(玉がつるつるで(^^;)に見えたのですが,デザインの統一性からGitzoにしちゃいました。

totoさん:
> これでカスタムの切替だけで三脚撮影と手持ち撮影の切替が可能になります

これはいいこと聞きました。
AF/AEロックボタンもカスタムセッティングも低振動モードも使ったことなかったんですが,さっそく今度の撮影で試してみようと思います。
使ってない機能,多すぎ(^^;
Re^2: 風景写真にもどうぞ M-KEY 2002/12/13(Fri) 15:02 No:42238 ID:3qnvz1FE
 >>42236
> > 脚は#G1227で雲台は#G1276Mだと推測できます。いい組み合わせですね。
>
> よくわかるもんですねー。何でも知っておられて凄いです。

正解でしたか。(カタログで調べました)

> 自由雲台は,Kenkoの方が軽そうだし精度が高そう(玉がつるつるで(^^;)に見えたのですが,デザインの統一性からGitzoにしちゃいました。

Kenkoの自由雲台(ハンザもおなじモノ)はあちこちの雑誌でも高評価なんですが
私個人としてはベルボンのPH163の方がが好きです。
ジッツオの自由雲台はコンセプトから他社のものと違っており
使い方に慣れるまではちょっと、とまどう人も多いのですが
アングルの自由度はピカ一です。

三脚はカメラと違って一生モノですので大事に使いこなして下さい。