ほこりについて レイマン 2002/08/01(Thu) 20:25 No:40508 ID:CeG6CEMA
D100(SLRデジカメ)のローパスフイルターのほこり問題は聞いておりましたが、実際に起きてしまいました。初めてレンズを取り付けて交換なしの状態でしたが、最近になって空を撮影した部分にしみのあることに気がついたのです。大きさはA4にプリントして直径2ミリくらいです。背景が空のように薄い淡色でなければ絶対わかりません。サービスセンターでクリーニングをお願いしてきれいになりましたが、皆さんはどう対処されているでしょうか。サービスの話ですと、ミラーが「うちわ」の代わりになるそうで!なるほど!今後発生したとき自分でクリーニングは(今のところ)怖くてできません。よろしくご教示のほどお願いします。
Re: ほこりについて ヨシオ 2002/08/01(Thu) 23:03 No:40515 ID:VB2wyIkk


はじめまして。私もD100を所有しておりまして、やはりホコリがついてしまいました。モニタでチェックしたところホコリは絞り値F8位か
ら数個ぼんやりと目立ち始め、最小絞りにして撮影しホコリの数を調べたところ小さいものを含めてなんと、50個以上の点が群がっているではないですか・・・!
 これほどまでにホコリが付きやすいのだから、交通費などを考慮すると、たびたびサービスセンターに持っていくことは習慣にできない
なぁと感じ、私も自宅で綺麗にする方法を模索中です。

幸い、ACアダプタは持っていたので(普段使うことはないですが・・
)手持ちのブロアを使ってシュッシュとやってみましたが、これが
全然とれないんですよね。PCとカメラを接続しクリーニングのBEFORE、AFTERの画像を転送しながらACDSEEの画像ビューアで確認するのですが、どうもローパスフィルターに付着するホコリやごみには
2種類あるみたいで、一つは吹けばすぐ飛んでいくちりと、もう一つは
ローパスフィルタのガラス面にこびりついているゴミです。
どれだけ吹いてもこびりついたゴミだけは取れない、と察した私は
どこかの掲示板で見た情報をもとに、耳掃除用の綿棒をつかって軽く
撫でてみたのです。
精密部品なので、最初は磨きキズがつくかと思ったのですが、これが
意外と大丈夫なんですよね。
ただし、ゴミ付着画像を見ながら掃除をする場合、ゴミは上下左右逆の位置にありますので(例えば、画像の左上にゴミが付いているときはフィルタを正面から見て右下ということですね。)、カメラを上下逆さまにして画面の左右逆の位置を綿棒で撫でます。私の場合、習字の筆を半紙になぞる位の力加減くらいでやります。
そうすると、今までBEFORE、AFTERの画像で同じ位置で動かなかった
ホコリが別の場所に移動するでしょう。ただ、繰り返し、繰り返し試したのですが、絞り値を最小にして見る限り、ホコリの付着位置は変わっても数自体は変化しないと判断し、今度はブロアの性能を疑ってみました。私の使っているブロアは長さ8センチ程度の小さなものだったので、翌日カメラ屋に行きそこで売られている中で一番大きなもの(18.5CM)を買い、試したのですがこれがまたヒットで、大体、50個あったゴミの役8割位は吹き飛んでしまい絞り値F8などでは、実寸大表示にしてもひとつも確認出来ないほどです。
ただし、先ほども申しました付着したゴミだけはやはり大型ブロアの
風力でも動かすことは出来ないので、そういうときだけ綿棒を使うようにしています。最近では、ローパスフィルタのゴミ掃除がある意味
趣味の領域になりつつあります・・(^^;
 
 しかしながら、これはあくまで私のやり方なので、もちろんキズが
つかないという保障はありませんし、特に綿棒を使うのは当然メーカーも保障していないことと思います。

 ただ、この夏の撮影シーズンの中、毎回ゴミのことを心配して
レンズ交換にナーバスになったり、ついてしまったからといって
わざわざサービスセンターにもって行くのはちょっとどうかと思い
ます。やはり、デジタル一眼はレンズ交換が魅力ですから、野外だろうが、風が吹いてようが気にせずガンガン交換したいですよねぇ。
 
 ちなみにブロアに関してですが、先端がプラスチックのものは
やめたほうがいいと思います。穴の部分がとがっていたりして、
万一フィルタにふれた場合、絶対キズがつくと思います。
私の使っているものは硬質ゴム製で、先っぽが丸くなっているので
幾分安心感はありますが、やはり触れないように注意が必要です。
その他にも、クリーニング用品があるという情報が掲示板でありまし
たので、どなたかまた目新しい情報があれば宜しくお願いいたします。

> D100(SLRデジカメ)のローパスフイルターのほこり問題は聞いておりましたが、実際に起きてしまいました。初めてレンズを取り付けて交換なしの状態でしたが、最近になって空を撮影した部分にしみのあることに気がついたのです。大きさはA4にプリントして直径2ミリくらいです。背景が空のように薄い淡色でなければ絶対わかりません。サービスセンターでクリーニングをお願いしてきれいになりましたが、皆さんはどう対処されているでしょうか。サービスの話ですと、ミラーが「うちわ」の代わりになるそうで!なるほど!今後発生したとき自分でクリーニングは(今のところ)怖くてできません。よろしくご教示のほどお願いします。

 
Re^2: ほこりについて ひろ君ひろ君 2002/08/01(Thu) 23:14 No:40516 ID:oQlEzDnU
 >>40515
私はレンズ交換がはげしいのですが
100枚目ほどで同じくらいの大きさのほこりが1っこつきました。(F16)

シャッターを開いてにしてブロアしたらとれました。
その後も懲りずにレンズをとっかえひっかえしていますが
まだついていません。

私はバルブを使わず30秒で
ブロアの先端を左手で固定しながら吹いています。

ブロワはホーザンの工業用(1800円)を使っています。
バルブが入ってとても強いです。
Re^3: ほこりについて レイマン 2002/08/02(Fri) 11:46 No:40532 ID:CeG6CEMA
 >>40516
アドバイスありがとうございました。少し勇気が出てきました。まず、ACアダプターとブロワーをそろえます。
Re^4: ほこりについて うに 2002/08/02(Fri) 22:27 No:40537 ID:FA2eDuI2
 >>40532
埃退治にACアダプタは必須でしょうか?
通電しているCCDは静電気で埃を吸い寄せるのでよくないといった書き込みを時々目にしたりしますが、本当でしょうか?
通電と帯電はイコールと考えていいんでしょうか。
Re^5: ほこりについて ひろ君ひろ君 2002/08/02(Fri) 23:01 No:40538 ID:oQlEzDnU
 >>40537
これってAPS一眼になって初めて聞いたのですが
テレビのような高周波高電流が出てるわけでもなく
本当なのか、、、不思議です。

電池でも10分くらいのバルブは余裕でホールドできるので
清掃モードがなぜないのか不思議です。
Re^6: ほこりについて レイマン 2002/08/03(Sat) 08:01 No:40541 ID:CeG6CEMA
 >>40538
> これってAPS一眼になって初めて聞いたのですが
> テレビのような高周波高電流が出てるわけでもなく
> 本当なのか、、、不思議です。
>
> 電池でも10分くらいのバルブは余裕でホールドできるので
> 清掃モードがなぜないのか不思議です。

CCDにかかっている電圧は数ボルトだと思いますのでたいしたことが無いので静電気の影響があるとは考えにくいですよね。少なくとも見えるようなサイズのほこりに関しては。

電池の場合にミラーアップモードが無いのは万が一のことを考えてのことでしょうね。お店に在庫ありますでしょうか。ニコンのオンラインショップでは昨日は売り切れでした。ほこりのせいで売り切れたなんてことないですよね!

ところで、ほこりのついた部分をペイントブラシで修正をかけたら思ったよりうまく修正できました。案ずるより生むが易しですね。
Re^7: ほこりについて ひろ君ひろ君 2002/08/03(Sat) 10:21 No:40542 ID:oQlEzDnU
 >>40541
> ところで、ほこりのついた部分をペイントブラシで修正をかけたら思ったよ
りうまく修正できました。案ずるより生むが易しですね。

昔写真部で舌で筆をなめながらやっていた作業を思い起こします。
あと、背景が模様をもっている場合、スタンプツールも有効です。
Re^8: ほこりについて うに 2002/08/03(Sat) 11:01 No:40543 ID:FA2eDuI2
 >>40542
> > ところで、ほこりのついた部分をペイントブラシで修正をかけたら思ったよ
> りうまく修正できました。案ずるより生むが易しですね。
>
> 昔写真部で舌で筆をなめながらやっていた作業を思い起こします。
> あと、背景が模様をもっている場合、スタンプツールも有効です。

Photoshop7の修正ブラシやパッチツールの威力は凄いですよ。ゴミとりに最強かと。