ヒストグラム縦軸について MATU 2002/08/06(Tue) 07:21 No:40625 ID:GJ1XdCw2
 こんにちは。

 以前ヒストグラムの横軸について質問させていただきました。
今度は縦軸です。

 縦軸は、その明度を持つ画素の数を表していると理解している
んですが、そうだとするとヒストグラムの積分面積は一定になる
はずなんですが、被写体によりほとんどピークを持たないブロー
ドンな状態(面積小)になります。真っ黒か真っ白にピークが集
まり縦軸が縮小されているのかとも思いましたがどうもそうでは
ないように見えます。どうなんでしょうか?

 どうして横軸だ縦軸だと気にしているかといいますと、今だに
D100の露出傾向が掴みきれずに悩んでいるからです。前は
E10、その前は銀塩を使っていましたが、露出にこんなに悩ん
だことがありません。

 ヒストグラムを確認して、補正値を変えてまた撮影すると絵が
がらっと変わるというような感じや、測光位置を少し変えただけで
絵ががらっと変わる感じ、みなさんはありませんか?
 
Re: ヒストグラム縦軸について ナマズ 2002/08/06(Tue) 14:57 No:40634 ID:m2hAbMxk
すみません、レスつけようかと思ったんですが、ゆっくり考えている
暇が無いのでざっと書かせて頂きます。

ヒストグラムは面積一定じゃありません、これだとグラフが大きく
なりすぎますので、比率を動的に表示しているようです。

測光などの値によって画面の印象が変わるのは、現像処理などの特
性ではないかと思っています。
D100などはラチュードより階調表現を重視した切り出しになる
ようなのと、コントラストやシャープネスなどをオートにしてしまっ
た場合、ちょっとした変化で設定が思わぬ結果を出す事があります。
この辺の話だと思うのですが....
Re^2: ヒストグラム縦軸について MATU 2002/08/07(Wed) 06:36 No:40659 ID:GJ1XdCw2
 >>40634
> すみません、レスつけようかと思ったんですが、ゆっくり考えている
> 暇が無いのでざっと書かせて頂きます。
>
> ヒストグラムは面積一定じゃありません、これだとグラフが大きく
> なりすぎますので、比率を動的に表示しているようです。
>
> 測光などの値によって画面の印象が変わるのは、現像処理などの特
> 性ではないかと思っています。
> D100などはラチュードより階調表現を重視した切り出しになる
> ようなのと、コントラストやシャープネスなどをオートにしてしまっ
> た場合、ちょっとした変化で設定が思わぬ結果を出す事があります。
> この辺の話だと思うのですが....

 御返事ありがとうございます。この掲示板でバトルが始まっていましたので、私のようなミクロな質問には反応がないと心配していましたが、ナマズにはいつもありがとうございます。
 
 縦軸の件、座標の値が自由に変化するのはご指摘のとおりだと思ってはいたのですが、今度ピークのないべたっとしたヒストグラムが出たら、Photoshopのレベル調整では、ヒストグラムがどう見えるか確認してみます。
 階調の件、私はほとんどノーマル設定で使っていますが、それでも質問したような感じをいだきました。設定をいろいろ変えて試し撮りをし確認しようとしているところです。
Re^3: ヒストグラム縦軸について ナマズ 2002/08/07(Wed) 07:53 No:40660 ID:m2hAbMxk
 >>40659
> 今度ピークのないべたっとしたヒストグラムが出たら、Photoshopのレベル調整では、ヒストグラムがどう見えるか確認してみます。

PhotoShopの場合、全画面からの比率なので、ある程度の山に見えます。
D100では、「比率」を「動的に」と書いたのは、どうも面積比からの縦軸
算出ではなく、ピークからの比率算出と大きなピークが無かった場合は元
後画素からの比率のような、少し算出条件が違うような気がしているので
すが、きちんと確かめた事がありません。

>  階調の件、私はほとんどノーマル設定で使っていますが、それでも質問したような感じをいだきました。

ここなんですが、実は僕も実験君している最中です。
購入後、癖を掴む為にと思い全て標準(オート)で使っていた時の画面の
バラツキの多さにビックリしたのですが、全部固定設定にするようになる
と、かなり落ち着いた状況になりました。
それでも、いくらかバラツキがあるので、どの設定が引き起こしているの
か確認しようとしているのですが、これが上手く行っていません (^^;

階調をリニアに残す為にラチュードを狭く取ろうとするような現像処理の
癖はわかってきたのですが、実際どれ位をどれくらいのコントラストで切
りとろうとしているのかなどなど、まだまだ全然わかっていません。
そろそろNC3のお試し期間がきれるので、買って本格的に触ってみない
といけないかなぁと思っているところです。
Re^4: ヒストグラム縦軸について MATU 2002/08/07(Wed) 12:43 No:40662 ID:GJ1XdCw2
 >>40660
 階調設定を変えヒストグラムを確認してみました。すると撮影した条件(日中の平均的、特に明度に偏りがない住宅地の風景)では、オートとノーマルはまったく同じ、コントラストHIGHは、ピークが右にかなりシフト、コントラストLOWはピークが中央よりにシフトし、階調の分布としてはコントラストLOWが最も自然で、絵を見た感じも一番自然に感じました(真夏の日中だったせいもあるでしょうが)。
 D100はアンダと言われていますが、ヒストグラムの山の中心がどの設定でも左にかなりずれており、これがアンダと言われる原因だと思います。デジタルカメラマガジン8月号の付属D100完全マスタに露出を振った絵が載っていますが、これも私には-1〜-2/3アンダに見えます。
 白飛びを防ぐためか、素材重視にしているせいかは分かりませんが、少しやりすぎではないかなという感じがします。私は生の画像を使うことはないので、トーンカーブやレベルの調整で手直し可能ですが、偏った階調を無理に変えても階調は間引かれたままで復元する分けではないので、しばらくコントラストLOWで使って見ようかなと考えています。