縦位置でのかまえ方 (35) ぱおとう 2006/10/25(Wed) 22:17 No:26990 ID:b3686cef1e
みなさんこんばんは。

教えていただきたいことが
あるのですが、皆さんは縦位置に構えるとき、シャッターを下にします
か、それとも上にしますか。

私は初めて一眼レフ
で撮影を始めた当初から、写真仲間みたいな友達がいなかったために、
雑誌や本などを読んで始めたのですが、その際、縦位置の構え方は「ど
ちらでもよい」と書いてあったため、長い間シャッターを上に、つまり
右手は上からカメラをぶら下げるようにして撮っていました。カメラ自
体は左手でレンズの胴部分を持つことで安定させていたのですが、先日
右手を下にして構えたら、そちらのほうがブレが少ないように思え、そ
れ以降は右手を下にして構えるようにしました。


決まった方法があるわけではないのでしょうが、実際どちらが多いのか
、非常に気になった次第です。

お恥ずかしいお話
ですが、ご意見をお聞かせください。
Re: 縦位置でのかまえ方 デジ 2006/10/25(Wed) 22:26 No:26991 ID:fe3b3b1677
> 私は初めて一眼レフ
> で撮影を始めた当初から、写真仲間みたいな友達がいなかったために、
> 雑誌や本などを読んで始めたのですが、その際、縦位置の構え方は「ど
> ちらでもよい」と書いてあったため、長い間シャッターを上に、つまり
> 右手は上からカメラをぶら下げるようにして撮っていました。カメラ自
> 体は左手でレンズの胴部分を持つことで安定させていたのですが、先日
> 右手を下にして構えたら、そちらのほうがブレが少ないように思え、そ
> れ以降は右手を下にして構えるようにしました。

上でも下でもなく、普通に構えます。
・・・D2X、つまり縦位置グリップ付きなので・・・(笑)

という冗談はさておき、縦位置シャッターボタンのない機種の場合ですが、
本にはどっちでもかまわないと書いてあります。

ただ、私の場合はシャッターボタンを下にします。
つまり、両手で絞るようにしてカメラを構える感じになります。
この方が両脇が締まって安定します。
といっても状況によって右手を上にすることもあります。ただし100回に1回くらいですが。
Re: 縦位置でのかまえ方 ムーミンパパ 2006/10/25(Wed) 22:49 No:26992 ID:a04664b28e
私の場合、横から縦、斜めと色々構図を変えながら撮るので
縦位置グリップがありながら、全く使いません
で、縦位置の時は、普段はシャッターが上になります
右目でファインダーを覗き左目で生で見る癖がついているので
その為です

それから、普段はストロボブラケットを付けているのですが
肩に当ててサポート代わりにしている所為もあります

ストロボを発光させる時だけ、シャッターが下になります

私の場合縦でも横でも、左肘を身体に付けて、下から支えるように持っています
シャッターが下になる時でも、左手は下側に来ますね
Re: 縦位置でのかまえ方 D1xから 2006/10/25(Wed) 23:06 No:26995 ID:1b10f33a7a
 >>26992

今晩はです。

> 縦位置グリップがありながら、全く使いません

タッチの差だったようですね。(笑)
自分と同じ方が居てちょっと嬉しかったです。

> それから、普段はストロボブラケットを付けているのですが
> 肩に当ててサポート代わりにしている所為もあります

> ストロボを発光させる時だけ、シャッターが下になります

これも同じ様な気がします。
自分の場合は常に縦位置撮影は下になります。縦位置レリーズは未使用です。

下にするとD2系のボディ+28-70程度のレンズまでは片手撮影できます。
時間制限つきですが・・・(笑)
左手でレフ版を持つ時などは便利です。
上にしたらきっと撮影できそうにないです。(笑)
Re: 縦位置でのかまえ方 ひしぞう 2006/10/25(Wed) 23:48 No:26997 ID:867a7eba5d
 >>26995
レリーズボタンは上派ですが、スピードライトを縦位置で使うときに不
便で困っています。そこで下で構えてみると手首が90度くらいに曲げ
ないとグリップを握れないのでつかれてしまいます。
下派のみなさんは縦位置でかまえるときはグリップはしっかり握らな
いで反対の手でレンズを支えて持つようにしていらっしゃるのでしょう
か。
自分の場合そうするとレリーズ時にカメラが揺れてしまいうまく固定
できません。

もちろん通常の横位置ではグリップをしっかり握っていますが、メイ
ンはレンズの下の手で重量を支えてグリップを握る手はぶれをおさえる
だけなのですが・・・
Re: 縦位置でのかまえ方 デジ 2006/10/26(Thu) 00:14 No:26998 ID:fe3b3b1677
 >>26997
> 下派のみなさんは縦位置でかまえるときはグリップはしっかり握らな
> いで反対の手でレンズを支えて持つようにしていらっしゃるのでしょう
> か。
> 自分の場合そうするとレリーズ時にカメラが揺れてしまいうまく固定
> できません。
>
> もちろん通常の横位置ではグリップをしっかり握っていますが、メイ
> ンはレンズの下の手で重量を支えてグリップを握る手はぶれをおさえる
> だけなのですが・・・

グリップは決してしっかり握ってはいけません。
右手は添えるだけです。
カメラは左手で支えるものなので、右手を離しても左手だけで自立しないといけません。
なので右手が上でも下でも、右手が右でも(横位置)左手でささえて右手は添えるだけです。
グリップはソフトに、小鳥を包むように・・・つまりゴルフクラブと一緒です。
(本当は打つ瞬間はギュッと握るんですが、そういう気持ち、ものの例えです。)

もっともこの話題、以前もスレが立ち、私だけが別意見でしたがネ(笑)
Re: 縦位置でのかまえ方 yk 2006/10/26(Thu) 11:19 No:27003 ID:8de3fd2c70
 >>26998
> グリップは決してしっかり握ってはいけません。
> 右手は添えるだけです。

たぶんデジさんの意見は一般的には間違っていると思います。

グリップというのは文字通りグリップですからにぎらなけらばなりません。
グリップを上にするか下にするかはどちらでもいいと思いますが,グリップ
はしっかり握って固定しないとカメラブレの原因になります。
Re: 縦位置でのかまえ方 まあちゃん 2006/10/26(Thu) 12:29 No:27004 ID:6d2aeaf68c
 >>27003
> > グリップは決してしっかり握ってはいけません。
> > 右手は添えるだけです。
>
> たぶんデジさんの意見は一般的には間違っていると思います。
>
> グリップというのは文字通りグリップですからにぎらなけらばなりません。
> グリップを上にするか下にするかはどちらでもいいと思いますが,グリップ
> はしっかり握って固定しないとカメラブレの原因になります。

個人差で好きなように構えればよいのですが。
デジさんの意見も、一般的だと思います。

右手はレリーズを押すために、個人差はあるでしょうが撮影の瞬間に動きます。
その動きをグリップに伝えないためには、右手に遊びが必要です。
つまり、右手でグリップを柔らかくもたないと。
一方、左手は、レリーズの瞬間に動きません。
この動かない左手で、カメラをしっかり支えることは理に適っています。

もし、縦位置で左手でレリーズするなら、右手でしっかり支えるということになるんでしょうね。
Re: 縦位置でのかまえ方 ぱおとう 2006/10/26(Thu) 12:37 No:27006 ID:edfc8b9463
 >>27004
> 右手はレリーズを押すために、個人差はあるでしょうが撮影の瞬間に動きます。
> その動きをグリップに伝えないためには、右手に遊びが必要です。
> つまり、右手でグリップを柔らかくもたないと。
> 一方、左手は、レリーズの瞬間に動きません。
> この動かない左手で、カメラをしっかり支えることは理に適っています。

 そうですね、私の場合も確かにレリーズの瞬間に動いてしまうことがあるようです。
ですので最近は左手でレンズをマウント近くで支え、右手は手のひら部分で若干
重量を支えつつ、右人差し指で押す、あとは額でカメラを支えたり・・・。
Re: 縦位置でのかまえ方 まあちゃん 2006/10/26(Thu) 13:00 No:27007 ID:6d2aeaf68c
 >>27006
> > 右手はレリーズを押すために、個人差はあるでしょうが撮影の瞬間に動きます。
> > その動きをグリップに伝えないためには、右手に遊びが必要です。
> > つまり、右手でグリップを柔らかくもたないと。
> > 一方、左手は、レリーズの瞬間に動きません。
> > この動かない左手で、カメラをしっかり支えることは理に適っています。
>
>  そうですね、私の場合も確かにレリーズの瞬間に動いてしまうことがあるようです。
> ですので最近は左手でレンズをマウント近くで支え、右手は手のひら部分で若干
> 重量を支えつつ、右人差し指で押す、あとは額でカメラを支えたり・・・。

ぱおとうさん、こんにちは。
ところで、動かない左手の「ひじ」はどこに持っていきますか?
私の場合は、左手のひじを体の真ん中(おへその上辺り)にもってきます。
前にかがむ姿勢なら、左手のひじをおなかで固定する感じ。
その方が左腕をしっかり固定できるような気がしてます。

ひじを脇にそのまま降ろす方が姿勢的には楽なのですが、
ここぞというときは、ひじをおへそにと意識しています。
皆さんはいかがでしょう?
Re: 縦位置でのかまえ方 ぱおとう 2006/10/26(Thu) 20:41 No:27010 ID:edfc8b9463
 >>27007
> ところで、動かない左手の「ひじ」はどこに持っていきますか?
> 私の場合は、左手のひじを体の真ん中(おへその上辺り)にもってきます。
> 前にかがむ姿勢なら、左手のひじをおなかで固定する感じ。
> その方が左腕をしっかり固定できるような気がしてます。
> ひじを脇にそのまま降ろす方が姿勢的には楽なのですが、
> ここぞというときは、ひじをおへそにと意識しています。
> 皆さんはいかがでしょう?

 おっ、今やってみたら、がっちり止めたい時は、へその近く、つまり
腹の上にのっけてますね。
Re: 縦位置でのかまえ方 D1xから 2006/10/25(Wed) 22:55 No:26993 ID:1b10f33a7a

ぱおとうさん、初めまして。

> みなさんこんばんは。
>
> 教えていただきたいことが
> あるのですが、皆さんは縦位置に構えるとき、シャッターを下にします
> か、それとも上にしますか。

自分は下に構えます。(レリーズボタンの事ですよね)
ぱおとうさんと同じで自分も我流で始めました。
始めた当時はオリンパスのE-10で縦グリップもありましたが自分は未所有でした。
もっと沢山、色々な写真や素敵な写真が撮りたいと思い始めた時期でした。
そんな中でカメラの構え方を自分なりに考え、実際にやってみて、安定性、将来性などを考えて決めました。
下にすることを決めた理由としては
1.脇が閉まって安定する。
2.カメラ+レンズの重量を有る程度まで片手で支えられる。(片手で支えられる重量が大きい)
3.片手撮影が可能(制限付ですがその制限が高い)
4.縦位置レリーズボタンのないカメラ使用時にも違和感無く使える。
等です。
現在までにD1x,D2xを使用して来ましたが、縦位置レリーズは不要の存在となっています。(笑)LockレバーはいつもOFFのままにしています。
使っていてちょっと良かった事としては
レリーズ調整が1箇所(通常のレリーズのみ)で得しています。
縦位置の方は買ったままの未調整です。
ご参考になればと書かせて頂きました。”
Re: 縦位置でのかまえ方 KNN 2006/10/25(Wed) 22:58 No:26994 ID:f137aec9e5
> みなさんこんばんは。
>
> 教えていただきたいことが
> あるのですが、皆さんは縦位置に構えるとき、シャッターを下にします
> か、それとも上にしますか。
>
下にしてます。
銀塩手巻きの時からそれです。
最初から最後まで立て位置のときは
モータードライブ(電池)に立て位置スイッチがあったのでそれを利用したことは数回ありましたが、(ペンタのLX)
今風のカメラでは(F5、F100以降)立て位置のスイッチがあっても
右手が下ですね。

結局立て位置のスイッチが付いていても立て横混合の場合右手を持ち替えるのがイヤなのと、いわゆる脇が甘くなるのがイヤなのです。

それと、立て位置のスイッチが横位置より腕をあげなければならないという違和感も手伝ってそうしています。
立て位置でのスイッチの位置がもっと下にあればいいのですが・・・
他のメーカーのではいくつかあったと思いますが。

三脚固定で最初から最後まで立て位置のときは、右手上にしてます。
(固定されているのでわざわざ右手下にはしません)
Re: 縦位置でのかまえ方 安達 2006/10/25(Wed) 23:19 No:26996 ID:9de5c178b9
 >>26992
私も ムーミンパパさんと同じですね
私も
>縦位置グリップがありながら、全く使いません。
>縦位置の時は、普段はシャッターが上になります
>右目でファインダーを覗き見る癖がついているので
>その為です
Re: 縦位置でのかまえ方 ひしぞう 2006/10/26(Thu) 22:16 No:27014 ID:867a7eba5d
 >>26998
基本的には自分も同じ考えです。
重量はレリーズと反対の手で支えて、レリーズする方の手は操作したり、
レリーズしたりするので構図と露出を決める間はフリーで、離したりできる
ような感じになってます。

ゴルフのたとえの通りレリーズの瞬間は押さえないと回転、もしくはレリーズ方向のぶれ
が出てしまいます。三次元上のものを完全に固定するには3方向から押さえたほうが
いいので、レリーズの手でレリーズ(回転)方向、レリーズと反対の手で
重力方向、おでこ?で前後方向がいいのかなって思います。
レンズの下の手で後一方向もおさえられるのがいいのかな。
Re: 縦位置でのかまえ方 D1xから 2006/10/26(Thu) 00:46 No:27000 ID:1b10f33a7a
 >>26997

初めましてです。

> レリーズボタンは上派ですが、スピードライトを縦位置で使うときに不
> 便で困っています。そこで下で構えてみると手首が90度くらいに曲げ
> ないとグリップを握れないのでつかれてしまいます。

これは慣れかもしれませんね?
自分も最初はそうでしたが、慣れました。
しかし、カット数が増える時などは腱鞘炎になりそうな?
感じで辛い時もあります。

> 下派のみなさんは縦位置でかまえるときはグリップはしっかり握らな
> いで反対の手でレンズを支えて持つようにしていらっしゃるのでしょう
> か。
> 自分の場合そうするとレリーズ時にカメラが揺れてしまいうまく固定
> できません。

右手の手のひらでカメラの重量を受け止めています。
脇を占めた右腕で重量を支える感じです。
左手はフォーカスリングとズームリング回すのでレンズが下に向かない程度の重量配分かな?
レンズにもよりますね。

レリーズ時のブレは一番肝心ですよね。
レリーズストロークが深いとシャッターが切れるまで人差し指への力を必要としますので
自分の場合は深さを調整して浅くしています。
これでかなり改善されました。(理想的な感じです。)
指先に力を入れるだけでシャッターが切れるので、ボディへのブレはほとんど無いです。
Re: 縦位置でのかまえ方 ひしぞう 2006/10/26(Thu) 22:02 No:27013 ID:867a7eba5d
 >>27000
丁寧なレスありがとうございます。

> 右手の手のひらでカメラの重量を受け止めています。
> 脇を占めた右腕で重量を支える感じです。

やっぱり手のひらで支える感じですよね。自分の場合そうやって
構えると90度くらい手首が折れ曲がって辛いです・・・
どうして自分がつらいのか考えてみると、自分の場合は手のひらが
かなり大きいからだと思います。手のひらにのせるとレリーズボタン
に人差し指をのばすとかなり余ってしまい曲げて乗せる感じになって
しまいます。なので指の付け根あたりにのせるのが精一杯でした。

> 指先に力を入れるだけでシャッターが切れるので、ボディへのブレはほとんど無いです。

そうなんです。カメラの種類によってレリーズの深さ、感触が違うので困り者です。
D2X、D200は軽いので確かにぶれが少ないような気がしますが、5D、D50は
力を入れないといけないのでグリップをしっかり握ってレリーズボタンを押さないと
押し込む方向にカメラが動いてしまいます。横位置だとレンズの下を支えているので
それほど気にしなくてもいいのですが。

実は縦位置のかまえで困っているのは5Dなのですが。縦位置グリップ買うしかないかな。
Re: 縦位置でのかまえ方 D1xから 2006/10/27(Fri) 21:56 No:27019 ID:1b10f33a7a
 >>27013

> 丁寧なレスありがとうございます。
いえいえ。


> どうして自分がつらいのか考えてみると、自分の場合は手のひらが
> かなり大きいからだと思います。手のひらにのせるとレリーズボタン
> に人差し指をのばすとかなり余ってしまい曲げて乗せる感じになって
> しまいます。なので指の付け根あたりにのせるのが精一杯でした。

あらまっ!
自分は指が太くて短い典型的な日本人の手のようです。(笑)

> 5D、D50は
> 力を入れないといけないのでグリップをしっかり握ってレリーズボタンを押さないと
> 押し込む方向にカメラが動いてしまいます。横位置だとレンズの下を支えているので
> それほど気にしなくてもいいのですが。

ボディ自体の重量とレリーズの感触も要因かもしれませんね。
レリーズにクリック感のある場合は辛いかもしれませんね。
Nikonの場合だとD200以上はクリック感は無いので使いやすいように思います。
CANONの場合は?
余り詳しくないのでお任せします。(笑)

> 実は縦位置のかまえで困っているのは5Dなのですが。縦位置グリップ買うしかないかな。

縦位置グリップを付けると重量は増えますね。
レリーズ自体の感触は変らないので何ともいえません。

今思い出しましたけれど、クリップオンストロボの純正ブラケットって
Nikonはストロボが左に付くようになっていて
CANONは右に付くようですね。
この辺からもメーカー毎の無言の推奨なんかが見えてきているのかも知れませんね?
Re:縦位置でのかまえ方 スプラッパ 2006/10/26(Thu) 02:08 No:27001 ID:22eb9be53b
私の場合、はじめはシャッターボタンを下に構えていましたが、
三脚使用の際に違和感を覚えたのと、右手首に無理がかかることから、
上に構えるようになりました。
左手でカメラを支えると、意外と安定感のある構え方です。

更に、全てカメラ任せのプログラムモード限定ですが、
シャッターボタンを上にした状態で、両手で挟むように持ち、
左手でシャッターを押す事もあります。
これが一番安定するように思いますが、
間違いなく、こんなことするのは私だけだと思います・・・
Re:縦位置でのかまえ方 Worker 2006/10/26(Thu) 10:43 No:27002 ID:a1accab40e
私はきき眼が左のため、常にファインダーを左眼で見ています。
そのため縦位置時は右手を下に構えます。
その際、手のひらにカメラを載せ、親指でシャッターを切るように
しています。 安定していて結構いけます。(笑)
Re:縦位置でのかまえ方 ぱおとう 2006/10/26(Thu) 12:33 No:27005 ID:edfc8b9463
 >>27002
みなさん、ありがとうございます。
失礼とは思いますが、現在の最下レスのこちらにレスをつけさせていただきます。

みなさんいろいろなんですね。
私が右手を下にしてより安定すると思ったのは、やっぱり脇が甘くならないから、
と思いました。どうしても右手を上にすると、なんかブレてしまうことが多くて・・・。

縦位置レリーズを使うのでどちらでもないって方もおられましたが、
D200については実は18-200のポイントを元手にMB-D200を買おうと思ったのですが、
ちょっと大きくなりすぎそうに感じたので、予備の電池を買うだけにしました。

S3proには縦位置レリーズボタンがあるのですが、これが妙な仕様のようで、
電源ONのまま放置しておくと、通常であればシャッターを半押しすればスリープ(?)
状態から復帰するのですが、S3の縦位置ボタンでは復帰してくれず、メインの
ボタンを押す必要があり、なかなか面倒なのであんまり使っていません。
これってやっぱり仕様なのでしょうか。

正直、上にするか下にするか、自分でもまだまだ固まっていないので、今後
いろいろ思考錯誤してみます。
縦位置の右手 ken2 2006/10/26(Thu) 16:10 No:27009 ID:487862dd3e
 >>27005
初めまして。

私も縦位置は基本的にレリーズが下に来ます。右の手のひら全体でカメラを支え
レリーズは親指で押します。ニコンの場合、メインダイヤルの操作やAFエリア
の変更がやりにくくなりますが、MF銀塩時代からの癖で、今でもこうなります。
手首に負担がかからず、楽ですから。

クリップオンスピードライトを使用する場合は、影がどちらに出るかで上下を
使い分けています。
Re: 縦位置でのかまえ方 ただのD2Xユーザー 2006/10/26(Thu) 20:56 No:27011 ID:5a716893c9
こんばんは
縦位置での撮影は、シャッターを下にする派が、多いようですね。
私は、D2とか重いのは別にして(縦位置シャッターが着いているし)上派です。
というか、皆さんに言うと笑われるかもしれませんが、シャッターは、中指で押すことが多いです。銀塩の時からの癖で、ちょっとグリップがじゃまですが、そうすると脇はきちんと閉まります。
変な癖で済みません。
CANONは右上  2006/10/26(Thu) 21:38 No:27012 ID:a9194f9ac4
以前EOS板で同じスレがありましたが、かなり右上派が多かったと記憶
しています。
私は右下ですけどね。
AFの場合、右上でも良いのでしょうが永くMF(OM)を愛用していたので、
右上だと左手にカメラの全重量がかかりフォーカスやズーミングがしず
らいし、右脇が上がってしまいますから、ホールド性重視ならおのずと
右が下になると思います。
周りへの迷惑度で決めてます きーぼー 2006/10/28(Sat) 00:18 No:27021 ID:a1749ea3bb
 花火撮影を主に行っております。(年間30〜40個所程度)
 三脚設置時はパン棒を体の向こう側にしないといけませんので、
必然的にファインダーが右に来ます。まあこれはどうでもいいですね。
 カメラはD2X(Hも)、サブでD100を使用。
 非三脚設置時はファインダーが右に来るようにして撮ってます。つまり
シャッター釦は下です。
 理由として一番は周りへの配慮です。これはかなり大事だと思います。
 私の場合花火会場でのスナップ撮影を行う時を考慮し、常にシャッターを下にしてます。
 人ごみで撮る場合でシャッターが上だと脇があき、肘がかなり体の
右側に膨れ上がり、周りの人に肘鉄を喰らわしてしまいかねません。
 それを避ける為にはシャッターを下にし、肘を脇腹〜中央にして、腕全体を
体の外側にはみ出さないようにする必要があります。
 シャッターを上に、特にシャッター釦が左上にして撮る方は周りに人が居るか否かを
チェックした方が良いと思います。特に右に人が居る時は要注意です。
 ぶれの関係でも脇を締めてフリーになっている関節を減らさないと
ぶれやすくなるかと思いますので、脇を締め易いシャッターが下の方を
多用してます。
 
Re: 周りへの迷惑度で決めてます ぱおとう 2006/10/28(Sat) 16:18 No:27028 ID:928feaca06
 >>27021
>  人ごみで撮る場合でシャッターが上だと脇があき、肘がかなり体の
> 右側に膨れ上がり、周りの人に肘鉄を喰らわしてしまいかねません。
>  それを避ける為にはシャッターを下にし、肘を脇腹〜中央にして、腕全体を
> 体の外側にはみ出さないようにする必要があります。
>  シャッターを上に、特にシャッター釦が左上にして撮る方は周りに人が居るか否かを
> チェックした方が良いと思います。特に右に人が居る時は要注意です。
>  ぶれの関係でも脇を締めてフリーになっている関節を減らさないと
> ぶれやすくなるかと思いますので、脇を締め易いシャッターが下の方を
> 多用してます。

なるほど、確かにシャッターボタンが上だと、右脇が大きく開き、周りに邪魔になるかも
しれませんね。
また私も右脇が開くとぶれやすいなぁ、と感じました。  
Re: 縦位置でのかまえ方 みれにあ 2006/10/31(Tue) 23:18 No:27115 ID:8f05da9c5b
皆さんは、右下にしたとき鼻が邪魔にならないんですか?
ボディに鼻がぶち当たりますよね。
私は顔を正面に向けて撮りたいので右上派です。
鼻が低いもしくは無いならどっちでもいいのかも。
利目によるかも Worker 2006/11/01(Wed) 06:37 No:27128 ID:a1accab40e
 >>27115
私は右下で使いますが、利目が左眼のため鼻はそんなに気になりません。
逆に右上にすると当ります。 なので増設して縦位置グリップが付いても
使用しません。
利目が左だと... ふみと 2006/11/01(Wed) 09:50 No:27130 ID:2f502211b1
 >>27128
利目が左だと、通常の構え方で鼻がじゃまになりますよね。
顔がほぼ45度右に向いてしまうんじゃないでしょうか?
利目によるボディ形状もあっていいんじゃないかと思いますね。(コスト的にムリだと思いますが)
やっぱ眼も手も右利き向きに作られていますね。
Re: 利目が左だと... F7 2006/11/01(Wed) 12:14 No:27133 ID:092af6f752
 >>27130
> 利目によるボディ形状もあっていいんじゃないかと思いますね。(コスト的にムリだと思いますが)

カメラはそもそも利き目が。右利き用に創ってあります。
 右利き目の人は、シャッターが上ににした方が良いでしょう。
 左利き目の人は、シャッターが下に・・・なぜかと言うと反対側の眼をカメラでふさぐ 事にならないからです(反対側の目で回りも確認できる)。
 三脚使用の縦位置は、シャッターが下の方がベスト(大口径の望遠レンズなどの時は 特に)・・・三脚座のネジがゆるまない。
 ストロボ使用の時は、影の出る方に気をつけて選択してください。
 右利き目の方は、縦位置グリップは有効ですね。
Re: 利目が左だと... ふみと 2006/11/01(Wed) 12:51 No:27134 ID:2f502211b1
 >>27133
そうですよね。
じゃあ、上の人たちは利目の議論なしに、なんで右上、右下なんて
議論してるんでしょうね?
不思議でたまりません。
Re: 利目が左だと... nunu 2006/11/01(Wed) 13:04 No:27135 ID:d58c903ca8
 >>27134
みなさんおそらくは、様々な撮影条件に遭遇して自分なりのぶれない手法などを
模索して、行き着いたんだと思います。
私は右目でファインダーを覗きますが、シャッターは右下です。
親指できるか、自作した左人差し指用のレリーズを使って左手できったりします。
覗いていない目を隠した方が両目を開けた状態で覗いていない方の目前をふさぐことができますので、
長時間被写体を眺め続けるのに疲労感が少なくてすみます。
ビデオに慣れた方などのように両目を使用する人には向かないかもしれませんが。
それと鼻を含めた顔全体をカメラに押しつけることによって低速のブレを防ぐこともできます。
とりあえず、人それぞれ何度かやっているうちに小技を作っちゃうモンですね。
Re: 利目が左だと... まあちゃん 2006/11/01(Wed) 13:08 No:27136 ID:6e9532fc13
 >>27134
> そうですよね。
> じゃあ、上の人たちは利目の議論なしに、なんで右上、右下なんて
> 議論してるんでしょうね?
> 不思議でたまりません。

鼻が低くて悪かったね・・なんて開き直りたくなるぐらい
鼻は気にしたことがないです。
私の場合は、言われてそうかと気がつきました。
多少の不具合は忘れているというのが楽かもしれません。
横位置なら、どっちの目でみてもまっすぐ見れば鼻がぶつかるわけだし・・
最初から違和感がないというか。

※ただし、接眼しない方の目で被写界が見えるかどうかの点については
見えた方がよさそうですね。勉強になります。(^_^;)
Re: 利目が左だと... ムーミンパパ 2006/11/01(Wed) 15:41 No:27138 ID:543b037667
 >>27134
私は横位置で右目で覗いても、普通に鼻がぶつかるんですけど
皆さんぶつからないですか?
ほっぺたと鼻とメガネしてますが目をぐりぐりカメラに押しつけて
撮ってます
シャッター上の方が顔に押しつけられない分、かえって安定しないかな

それにしても、人間工学的(古い言い方)に見るとカメラのデザインて
使いにくいですよね
機械式だといろんな制約があるんでしょうが、デジカメでは
もっと自由な発想で作って欲しいです
ちょっと脱線? たーぼう 2006/11/01(Wed) 16:20 No:27139 ID:fea5a2ac0b
 >>27138
私も ムーミンパパさん同様に感じました。
たぶん 今ある容(フォルム)は フィルムベースの一眼レフからの踏襲だと思います。
これはこれで完成された容なのかもしれませんが、フィルムとフィルム給装装置によって形作られたようにも感じます。
デジ一眼になりその呪縛が取り払われた今 もっと人間工学的に形作られてもいいと思いますね。
EFVの賛否両論はありますが、それはさておき多様なフォルム提案があれば面白いと常々思うのです。
一眼レフという範疇から逸脱することになるかもしれませんが、現在の屈折ファインダーや ミラー装置も
ひょっとするとどこかでブレイクスルーがあるのかもしれないななんてことも思います。
これを言っちゃうとここでは叩かれるのがオチだと十分自覚して。
でも こんなフォルムは家電業界やまったく違ったところから発生するのかもしれません。
その昔 私も デジカメが出た当初 そんなのカメラじゃないと思ってましたけど 今じゃフィルムカメラは飾り物になっちゃってますからね。
けっして フィルムやフォーカルプレーン一眼レフにケチをつけるつもりもありません。
時代と共に 機能 容は変わるものかなっと。
Re: ちょっと脱線? M-KEY 2006/11/01(Wed) 18:52 No:27143 ID:536f6bd612
 >>27139
> デジ一眼になりその呪縛が取り払われた今 もっと人間工学的に形作られてもいいと思いますね。

ローライの6×6一眼のような「箱+グリップ」型が良さそうで、オリンパスが
提唱していた「L」型もその派生タイプなんでしょうが、背面液晶の大型化と
操作部の両立の為に、結局は従来からの一眼レフ型にE-1後継機のモックも
先祖帰りしてしまったようですね。
個人的にはE-300系のタイプは好きなんですが人気ないし・・・