寒いところでの撮影について 寒がりな東京の人 2006/02/15(Wed) 23:58 No:17618 ID:CWdflDcg
はじめまして
3月中旬に初めて冬の北海道に行きます。
そこで質問なのですが?

よく保温結露対策が重要と聞くのですが以下の条件の場合どうなるのでしょうか?
[条件]
1. 流氷が残っているなら船上から撮影
2. 海岸でも撮影予定
3. 朝日や夕日の撮影もあります
4. 3時間くらい昼間の野外撮影
5. 機材はD200(BodyまたはMB200でEN-EL3利用)とF3(付属のボタン電池、リチウム3V?)です

知りたいことは
1. 上記機種での電池の持ち具合
2. 対策しない場合どのくらいまで使える、無謀とか
3. レンズ、メモリ、フィルム交換時の注意点
4. AFは使えるのか?

みなさまの実際の体験談を教えていただきたいと思い投稿しました。
Re: 寒いところでの撮影について タクミ 2006/02/16(Thu) 07:23 No:17642 ID:RN2B6B3w
北海道にタンチョウを撮影したときにローパスフィルターが結露してしまった事があります。
ホテルから撮影ポイントまでの移動は車で、寒いですからもちろん暖房をつけていました。
撮影ポイントに着いてから機材を出すとレンズが曇ってしまいました。
しばらくすると曇りが取れてきたので撮影を開始しました。
しかし曇っていたのはレンズだけではありませんでした。CCDのローパスファイルターも曇っていたのです。
撮影開始から30分くらいのカットはソフトフィルターを使って霧の中にいるような写真でした。

機材を温かい所から出すときには充分注意して下さい。
車での移動は暖房を切り、外との気温差が無くなってからにした方がよいと思います。
逆ではありませんか? みちお 2006/02/16(Thu) 21:11 No:17694 ID:q/rgVeOQ
 >>17642
外で冷え切ったカメラを暖かい室内に持ち込んだら曇るでしょうけれど、
暖まっているカメラを寒いところに出して曇るはずがないのですが。
Re: 逆ではありませんか? タクミ 2006/02/16(Thu) 21:15 No:17696 ID:RN2B6B3w
 >>17694
> 外で冷え切ったカメラを暖かい室内に持ち込んだら曇るでしょうけれど、
> 暖まっているカメラを寒いところに出して曇るはずがないのですが。
現実に曇りました。私は嘘は言っていません。
実際に経験したことを述べただけす。
Re: 逆ではありませんか? D1xから 2006/02/16(Thu) 21:39 No:17699 ID:iy3HTcbY
 >>17696
> > 外で冷え切ったカメラを暖かい室内に持ち込んだら曇るでしょうけれど、
> > 暖まっているカメラを寒いところに出して曇るはずがないのですが。
> 現実に曇りました。私は嘘は言っていません。
> 実際に経験したことを述べただけす。

タクミさんの場合は、LPFやレンズに結露していた水滴(極小の)が凍りついたのではないでしょうか?室内で既に結露していた水滴が蒸発する前に極寒の外の空気に触れて氷結した可能が考えられます。それを結露と勘違いされた気がします。
ファインダーを覗いただけでは見間違う場合があると思います。
Re: 逆ではありませんか? タクミ 2006/02/16(Thu) 22:00 No:17702 ID:RN2B6B3w
 >>17699
先にも書きましたが、外に出したとたんレンズは曇りました。
しまらくすると曇りは取れてきました。
撮影を始めてしばらくするとローパスフィルターの曇りもなくなったようです。
ローパスフィルターの曇りに気がついたのはPCで画像を確認して判りました。

私がいい言いたいのは、こういう経験をしたことがあるので注意して欲しいと思っただけす。

逆じゃないかとか、氷結じゃないかとかどうでもいいでしょう。
Re: 逆ではありませんか? D1xから 2006/02/16(Thu) 22:18 No:17706 ID:iy3HTcbY
 >>17702
タクミさん、横レスで御気を悪くされたのでしたらすみませんでした。

> 先にも書きましたが、外に出したとたんレンズは曇りました。
> しまらくすると曇りは取れてきました。

外気の方がローパスの温度より高く、湿度も高かったのでしょうか?
案外考えられるケースかもしれません。
ローパスは前面側はシャッター幕にさえぎられ、背面側は撮像素子が有るので一番温度隔壁の奥まった所に当たる可能性があります。(シャッターを切らない状況では)

> 撮影を始めてしばらくするとローパスフィルターの曇りもなくなったようです。

症状から言って、結露の様に感じますが?

> ローパスフィルターの曇りに気がついたのはPCで画像を確認して判りました。
> 私がいい言いたいのは、こういう経験をしたことがあるので注意して欲しいと思っただけす。

了解しました。
タクミさんはその原因をどのようにお考えでしょうか?
もし差支えが無ければお聞かせ頂ければ幸いです。

> 逆じゃないかとか、氷結じゃないかとかどうでもいいでしょう。

タクミさんのご経験がとても貴重な経験である事をお察しいたします。
自分も注意して扱うように心がけたいと思います。
Re: 逆ではありませんか? タクミ 2006/02/16(Thu) 22:28 No:17709 ID:RN2B6B3w
 >>17706
ホテルから車で撮影ポイントまで30分位かけて移動しています。
機材もホテルの部屋の中です。
ですからその間での結露は考えにくいです。

撮影開始してはじめの方の写真がソフトフィルターをかけた写真でしたがその後の写真はくっきりとなっていました。
気温は-10度位だったと思います。
レンズが曇ったときはそのまま凍ってしまわないかと心配しました。
まさかローパスフィルターまで影響するとはその時考えもしていませんでした。
Re: 逆ではありませんか? 若ニコ爺 2006/02/16(Thu) 22:41 No:17710 ID:nwk1Qdsw
 >>17702
通常の結露は、屋外で冷やされた機材が屋内の高温多湿の空気に触れて、機材の外表面に発生します。
ところが、レンズやボディーなど、内部に空間があるものは、その空間に高温多湿の空気が閉じ込められたまま冷たい屋外に出ると、外側から冷やされ、内部で内側が結露します。
ですから、冷えた機材を屋内に持ち込む時は外側が、暖まった機材を寒い屋外に持ち出すときは内側が、結露する可能性がある、ということです。
Re: 逆ではありませんか? タクミ 2006/02/16(Thu) 22:50 No:17712 ID:RN2B6B3w
 >>17710
> ですから、冷えた機材を屋内に持ち込む時は外側が、暖まった機材を寒い屋外に持ち出すときは内側が、結露する可能性がある、ということです。
この時のレンズの曇りは表面ではなくレンズ内部でした。
カメラはD1Hにヨンニッパを着けた状態でバックに収納していました。
外に出してからのセティングでもカメラとレンズは着いた状態で、レンズを外すことはありませんでした。
Re: 逆ではありませんか? D1xから 2006/02/16(Thu) 23:48 No:17718 ID:iy3HTcbY
 >>17712
> > ですから、冷えた機材を屋内に持ち込む時は外側が、暖まった機材を寒い屋外に持ち出すときは内側が、結露する可能性がある、ということです。
> この時のレンズの曇りは表面ではなくレンズ内部でした。
> カメラはD1Hにヨンニッパを着けた状態でバックに収納していました。
> 外に出してからのセティングでもカメラとレンズは着いた状態で、レンズを外すことはありませんでした。

なるほど、納得です。
カメラとレンズ間内部の空気が鏡筒やボディから冷やされて内部に曇り(結露)を生じた訳ですね。
貴重な経験談で勉強になりました。
今後の撮影に役立てたいと思います。
ありがとうございました。
Re: 逆ではありませんか? みちお 2006/02/16(Thu) 23:51 No:17719 ID:JZ9MVOlk
 >>17710
> 通常の結露は、屋外で冷やされた機材が屋内の高温多湿の空気に触れて、機材の外表面に発生します。

そうですね。私の知識ではここまでが限界でした。

> ところが、レンズやボディーなど、内部に空間があるものは、その空間に高温多湿の空気が閉じ込められたまま冷たい屋外に出ると、外側から冷やされ、内部で内側が結露します。
> ですから、冷えた機材を屋内に持ち込む時は外側が、暖まった機材を寒い屋外に持ち出すときは内側が、結露する可能性がある、ということです。

なるほど。そういうことでしたか!
よく分かりました。

タクミ さんへ
私の発言でご気分を害されたなら、心よりお詫び申し上げます。
Re: 逆ではありませんか? ムーミンパパ 2006/02/16(Thu) 22:24 No:17708 ID:cLKABAqY
 >>17702
私も何回か、経験ありますよ
結露ではなくて、曇りですね(同じことですが、多少軽いということです)
理屈はわかりませんが、湿った空気が冷やされて起こるのかな?
Re: 逆ではありませんか? オオツ 2006/02/16(Thu) 21:26 No:17698 ID:k9.yu4bI
 >>17694

> 暖まっているカメラを寒いところに出して曇るはずがないのですが。

カメラを水中に持ち込む場合ですが、暖かい部屋でハウジングにセットしたものを、時間を置かずに陸上より温度の低い水中に持ち込むと内部が結露します。
条件次第ではタクミさんがおっしゃるような状況になるのではないでしょうか。
北海道在住の者ですが ビタミンQ 2006/02/16(Thu) 21:58 No:17701 ID:J7egUgrU
 >>17698
私はタクミさんが仰る通りで、北海道人の私は結露を時々経験します。
寒い所から暖かい所に移動した場合に結露を経験します。
通常冷たい空気は湿度が低いのですが、温まった空気は湿度が高くなっています。
最近なら、雪祭りの会場を移動中休憩所などに入ると一発で曇ります。
逆に室内で充分に暖まっている機材をいきなり冷たい屋外で使用して結露した事はありません。
温度と湿度がポイントですから、バスから屋外へ移動した場合には起こらないと思います。
考えられるとしたら、バスに乗り込む前に何らかの理由で機材が冷やされていたのが原因ではないかと思います。
バスに乗って徐々に湿度の高い暖かな空気に触れて結露した。
バスを降りて機材を使ったら曇って見えた。
多分そういう事ではないでしようか?
Re: 北海道在住の者ですが 寒がりな東京の人 2006/02/16(Thu) 22:10 No:17704 ID:CWdflDcg
 >>17701
>>タクミさん、みちおさん、D1xからさん、オオツさん、ビタミンQさん
ありがとうございます

いま予備の電池を買って帰ってきたところです!

結露より、電池の持ちを心配していたのですが...
電池は予備でOKだけど、結露は...
CCDに影響が及ぶとは考えませんでした。
そうなるとフィルムも影響出るのかな?

やはり何も対策せず使うのは無謀そうですね...

それと、タンチョウいいですね〜
時期的に厳しいですが、運がよければ撮影してみたいです。
Re: 北海道在住の者ですが ビタミンQ 2006/02/16(Thu) 22:16 No:17705 ID:J7egUgrU
 >>17701
肝心なことを忘れておりました。
3月中旬ならまだ流氷は有ると思います。ガリンゴ号とかに乗るのでしょうか?
かなり寒いですよ。北海道人の私もオホーツク沿岸の寒さはかなり堪えます。
寒いというより痛いような刺すような冷たさです。
デジカメの場合は液晶モニターは、自分の鼻息が瞬間的に凍結して白くなり見えません。
ですからモニターはあまり役に立たないと思ってください。

結露に関しては、レンタカーでも借りて車の中と屋外を頻繁に移動するようなことが無ければ
まず問題ないと思います。人は車の中に居てカメラだけは外に置いておくなどすれば・・・。

私はF4とD2Hしか現在使っていないのでD200とF5の事は正確にお答えできませんが、
バッテリーに関しては、D200もリチウムでしたので同様かと思います。
寒さによりインジケーターは、いきなり「空」に近い状態を表示しますが
そのままの表示でも常温の80%は撮影できます。
D200は持ちが悪いそうですけど、あまり気にする必要はないと思います。
常温の1.5倍程度ご用意されていたら充分だと思います。
ボタン電池はそれほど気にしなくても良いと思います。
寒さをしのぐため手袋を使用されると思いますが、意外とゴミが付いたり飛んだりします。
レンズ交換の際は手袋を取って素手で作業することをお勧めします。
ローパスにしっかり糸くずが写ってたという苦い経験があります。
逆ではありませんか takao 2006/02/16(Thu) 22:51 No:17713 ID:HqHsIoU6
 >>17701
暖かい空気と冷たい空気では空気中に含むことの出来る水蒸気の量が異なります。
暖かい空気ほど多くの水蒸気を含むことが出来ます。
(水蒸気が飽和した状態を湿度100%と言いますが、同じ100%でも含まれる水蒸気の量は高温ほど多くなり、冷やされると空気に含まらなくなった水蒸気は水になり結露します。)・・・高校時代に物理で習いました
さて、カメラへの結露ですが、一般に言われる(よく経験する)状況は、冷たい戸外から暖かい部屋への移動時に、冷たくなったカメラの周りの空気が冷やされ、空気中に含むことが出来なくなった水蒸気が結露する現象です。

タクミさんが経験された現象はこれとは逆に、カメラ内部の暖かい空気が外気により冷やされ、カメラやレンズ内部で結露したものではないでしょうか。
あまり聞かない現象ですが理屈から考えれば、十分可能性のある現象と思われます。
これからは、暖かい部屋から戸外に出るときも十分に注意したいと思います。
重要な情報ありがとうございます。
寒冷地撮影について タック 2006/02/19(Sun) 14:39 No:17839 ID:k9.yu4bI
”北海道在住者です。
予備電池をポケットに入れて撮影すれば大丈夫です。
私はスキー、スノーボードの撮影でカメラが動かなくなった経験は1度しかありません。
(キャノンEOS-3のみ但しブースター未装着です。)
寒い所ではマイナス20〜25度くらいになります。そこで3時間くらいは
撮影しています。カメラはD2X,D2H,F5,F6,EOS-1nです。リチウム電池を使用
してさえいれば問題有りません。
デジカメは案外寒さに強いですよ。フラッシュは作動しなかったり、壊れた事は数回ありますが、
ミニカム、コメットは壊れましたが、ニコンのスピードライトは問題ありません。(パワーアシストパックSD-8Aを併用した時のみ)
結露の問題も移動中カメラバッグに入れておけば大丈夫です。但し屋外から急に撮影するので
あれば、カメラを1台別に用意して屋内で待機させなくては撮影できません。”