Re: 100%コストだけでもないかも(笑)? mk 2006/02/20(Mon) 04:09 No:17878 ID:k9.yu4bI

>  あ、構図の勉強をするんであれば、視野率100パーセントのカメラを使った方が、
> 確実に早く上達します。
> 視野率の低いカメラで撮った結果を見てると、
> 自分の腕が悪いのか、視野率が違うからそう見えるだけなのか、
> 判り難いんですよね(T_T)〜。

視野率って製品のランク付けの一つかもしれないですね。

と、話はそれますが…
香織さんのサイト、勢いがあって面白いですね〜
なんだか楽しませていただきました。
Re: 100%コストだけでもないかも(笑)? ムーミンパパ 2006/02/20(Mon) 09:04 No:17882 ID:OFBlsrm.
銀塩写真時代は、フィルム面の95%くらいの部分を最終的に見せるように、
プリントやスライドも含めてシステムとして完成されてきたんですよね

印刷物などはマスクやトリミングが普通ですし、

こういうと今は、デジタルがあたりまえの時代なので100%であるべきという
意見が出てくるんでしょうね
まぁ、だんだんとその方向に行くでしょうけど、まだまだ最終的には
プリントで楽しむ人も多いので、町のDPE屋さんが、すべてノートリで
焼くようになるまでは、メーカーもどうするか悩むでしょうね

視野率100%てそんなにコストかかりますかねぇ
寸分も狂い無くというのは、たしかにすごい精度が必要でしょうけどねぇ
今回のD200のファインダー系はすべて新設計だそうですしね
やる気になれば出来たと思いますよ
統一できないかしら たーぼう 2006/02/20(Mon) 09:28 No:17883 ID:iFpin2gg
 >>17882
個人的には 視野率100%には なんらこだわりはないのですが、機種による視野率の変化のほうがなじみにくいです。
DPEにプリント出力を頼むことを想定している場合はマージンを考慮します。(第一 縦横の比率もちがいます。)
普段D100とD2Hを併用していますが、被写体に集中していると視野率換算まで考慮していられないときがあります。つまりD100では マージンが多くなりすぎたり D2系では
マージンが少なすぎたりと。
出来れば NIKONブランドの視野率統一とか、あるいは 100%機には98%のマスク設定とかあれば困惑しないですみます。

しかしD200のファインダーは気持ちいいですね。
倍率も含めてよく出来ていると思っています。
私はいまだにF4やF100のファインダーを覗いては にんまりしていますけど。
Re: 統一できないかしら 香織淳士 2006/02/21(Tue) 00:17 No:17904 ID:oORnmKqA
 >>17883
> 出来れば NIKONブランドの視野率統一とか、あるいは 100%機には98%のマスク設定とかあれば困惑しないですみます。

 個人的に、この路線が一番有り難いですね〜(但しメーカー横断で)。
どんなカメラにも、92パーセント辺りに罫書き線が入っているとか。
確か銀塩時代のプリントの目安が、
視野率92パーセント位だった様ないい加減な記憶があります(あくまでいい加減な記憶)。
 基本的にファインダー枠を基準に構図を決めてしまうもので、
予めプリントが必要と判っていれば、視野率92パーセントの枠を利用するのに、
やぶさかではありません。
実際、視野率100パーセントのカメラで画面一杯を使ってしまい、
プリントの時にどうしやうと悩んだことも数えきれません(大汗)。

 以上を踏まえた上で、やっぱり視野率は98パーセント以上、
出来れば100パーセントあると嬉しいな〜(^-^;)>゛゛゛゛。
 あとメーカー預かりでの交換でもいいので、
方眼マット位はどの機種でも、オプションで欲しいものです(T_T)〜。
Re: 統一できないかしら たーぼう 2006/02/21(Tue) 08:43 No:17910 ID:iFpin2gg
 >>17904
> 実際、視野率100パーセントのカメラで画面一杯を使ってしまい、
> プリントの時にどうしやうと悩んだことも数えきれません(大汗)。

そーなんです。 わかっているのに集合写真で解像度を求めるがために 目いっぱい写しこんで プリント時にアチャーってことになったりします。(恥ずかしー)

> 方眼マット位はどの機種でも、オプションで欲しいものです(T_T)〜。

そうそう プリント用縦横比の方眼マット これいいですねー もちろん水平もとりやすいし。
そもそもどれだけコストが掛かるのか、それも問題だ(多分) 香織淳士 2006/02/21(Tue) 00:09 No:17903 ID:oORnmKqA
 >>17882
> 視野率100%てそんなにコストかかりますかねぇ
> 寸分も狂い無くというのは、たしかにすごい精度が必要でしょうけどねぇ
> 今回のD200のファインダー系はすべて新設計だそうですしね
> やる気になれば出来たと思いますよ

 取り敢えず、『調整可能にする』っていう時点で、
『そういう設計にする』為に、多少コストが上がる様で。
勿論、その上で現実に調整を行う訳で、この二点がコストアップ要因なんでしょうね。
あそか、視野枠を99〜100パーセント視野率になる様に量産するために、
掛かる費用も別途必要ですが
(1パーセントの誤差が平気なパーツと、一パーセント未満厳守では結構コスト差が‥‥)。
 これらのトータル『追加費用』がどの位なのかが、
問題なんですよねー。
どうも『製造に掛かる原価』の十倍位が、
『販売される価格』っぽい話を読んだことがありますのて、
パーツ・工賃の合計が五百円で済んだとしても、末端価格差は五千円位なのかも?
 ただ、プロ用機が実売価格で二十万高かったとしても、
ありとあらゆるパーツの部品代も高い訳で、
ファインダーの精度確保関連に割り振られている末端価格差は、
よく考えてみるとたいしたことないのかもしれませんね。
私信になってしまいまして申し訳ないm(_ _)m゛゛゛ 香織淳士 2006/02/21(Tue) 03:53 No:17907 ID:GxQiQDbk
> と、話はそれますが…
> 香織さんのサイト、勢いがあって面白いですね〜
> なんだか楽しませていただきました。

 纏めレスにしてそこにお返事紛れ込ませようと思っていたんですが、
忘れてる間にレスの数が増えちゃったものでどうしようかと思ったんですが‥‥。
放っておく形になった方が失礼かなと(大汗)。

 と言う訳でmkさん、うちのホームページを覗きに来て頂いたようで、
有り難うございます(^-^)/!!
勢いと言うのか何と言うのか、無節操にやっているだけですので──(笑)、
楽しんで頂けたのだとしたら恐縮です。
 しかし写真なんて好き勝手撮っている物で、
お人形さん系の写真とか無節操に貼っていると、
差別するのが大好きな人が出て来たりするので、
やりにくいですよね。
あと合成系も『純写真系』の掲示板だとどちらかと言うと異端になるので、
ギャグやジョークの判らない人とか多そうだと思ったら貼り付け難かったり。
 そういう点ではうちのホームページは、
割とネタ臭いのOKというスタンスでやっていますので宜しくです(^-^)v。

 ところでThinkpadさんの、
構図を厳密にやり過ぎてプリントで困ってしまったという話、
やっぱり誰でもやるんだなーと(苦笑)。
 そういう意味では個人的に、書籍・プリント・撮像素子のアスペクト比を、
合わせるべきだよね〜派だったりします。
まあワイド系の紙にプリントを頼むと、言う程気にならない程度のアスペクト比には、
なるんですけれどもね──。
でもワイド系だと手焼きが無いので、今よりはプリントに出していた頃は、
結構悩みました(今は全然焼いてません(-_-:) )。
Re: 私信になってしまいまして申し訳ないm(_ _)m゛゛゛ ムーミンパパ 2006/02/21(Tue) 08:31 No:17909 ID:OFBlsrm.
 >>17907
>  しかし写真なんて好き勝手撮っている物で、
> お人形さん系の写真とか無節操に貼っていると、
> 差別するのが大好きな人が出て来たりするので、
> やりにくいですよね。

なんでもありでいいんじゃないでしょうか
私もコスプレ写真なんかも撮りますし、そもそも、女の子の写真
ばかり撮っている時点で、差別の対象になってもかまわないという
スタンスでやってます

> あと合成系も『純写真系』の掲示板だとどちらかと言うと異端になるので、

これは意見が分かれるでしょうけど、私は、CGなど現実に無いものを
書き加えなければ写真の範疇だと思っています
撮影した時点で現実でないわけだし、そこからの加工なら写真の範疇でしょう

ただこれは、コンテストなどの区分けだけで、作品としては何でもありだと思います
見てくれた人が喜んでくれれば何でもありだと思っています

アスペクト比も何でもありだと思います、中の構図優先で、縦横を結構切ったりします
理想的にはスクエアサイズがいいですね
そこから自由にトリミングしちゃいたいです
半分ヨタです(大汗) 香織淳士 2006/02/21(Tue) 16:06 No:17919 ID:GxQiQDbk
 >>17909
> なんでもありでいいんじゃないでしょうか
> 私もコスプレ写真なんかも撮りますし、そもそも、女の子の写真
> ばかり撮っている時点で、差別の対象になってもかまわないという
> スタンスでやってます

 自分のホームページを荒らしに来るんなら別に害は無いんですが(笑)、
こういうところに個人攻撃荒らしがやって来ると、
超絶ウザいですからね──(苦笑)。
その辺で、ちょっと遠慮してしまう訳で‥‥。
 しかし何を撮っても芸術品にしてしまうところは、
もう既に職人芸ですねー(^-^;)>゛゛゛゛。
その才能が羨ましい(>_<)o゛゛。

> > あと合成系も『純写真系』の掲示板だとどちらかと言うと異端になるので、
>
> これは意見が分かれるでしょうけど、私は、CGなど現実に無いものを
> 書き加えなければ写真の範疇だと思っています
> 撮影した時点で現実でないわけだし、そこからの加工なら写真の範疇でしょう
>
> ただこれは、コンテストなどの区分けだけで、作品としては何でもありだと思います
> 見てくれた人が喜んでくれれば何でもありだと思っています

 本音を言うと、別に手書きとか3DCGとか入ってもいいやんとか、
思っていたり(笑)。
やっぱり見たり作ったりしてる方が楽しけりゃ、やっぱり何でも有りだよな〜と。
 でないなら個人的には『写真』としての範疇からは逆に、
実写合成系も外してしまいたくなります。
要するに『撮影時に何とかしろ』という、撮影テクニック優先論ですかね。
 ま所詮、その場でのレギュレーションの問題でしか無いのですが(笑)。

> アスペクト比も何でもありだと思います、中の構図優先で、縦横を結構切ったりします
> 理想的にはスクエアサイズがいいですね
> そこから自由にトリミングしちゃいたいです

 どうせ欲しいアスペクト比の画面なんて、
滅多に得られないという点では同意なんですが、
パノラマサイズからスクエアまで確保しようとすると、
却ってスクエアだと画質が確保出来ないなと──。
そんな消極的な理由から、1:1.414サイズ位でまあええかな〜とか。
んで、レボルビング出来ると何にも言うこと無いのですが‥‥(^-^;)>゛゛゛゛。
 画像が六千万画素位あったら、
それでもスクエアサイズで充分になる様な気もしますが(笑)。

 短辺二千ピクセル以上、長辺三千ピクセル以上、
スクエアなら三千ピクセル以上あれば大体こと足りると考えると‥‥。
縦二千で縦横比四倍のパノラマ画面を想定すると、横八千ピクセル。
これは、空の雲の様子をどどーんと一枚に押さえたいなーという時に欲しくなる画角です。
 8×8=64でスクエアならやっぱり六千万画素──。
まあ、現実にはそこまでは要求しませんが(笑)、
1:1.414だと四千万画素あれば、
大抵のアスペクト比で満足の行く画像が得られるかなと。
スクエア画面に理由がある様に、長方形画面にもやっぱり、
それなりの理由はあるんだなーとか気付いたり。
 66のカメラと67のカメラって面積もアスペクト比も差はとても小さいですが、
必要なトリミングをすると有効面積でかなり差が出ますもんね。
そういう意味で、レボルビング機能のあるRZ67はとてもいいですよ(笑)。
 そもそもスクエアフォーマットは、自分でトリミングラインを管理出来る人でないと、
混乱してしまうという点でも、
事前のイメージ力の強い方でないと尻込みする様ですが(^-^;)>゛゛゛゛。
多分その辺が、思った程66のカメラが普及しなかった理由の一つなんでしょうね〜。
日本人って、フレームを用意されてしまうと、
それをぎっちりと正確に詰めようとしてしまう、律儀過ぎる所もありますし(笑)。

 とまあ与太話で書いていたんですが、
意外と自分でも参考になる考察だったりして(大汗)。