花火の撮影方法について 秋牛 2006/07/17(Mon) 11:17 No:22707 ID:L4wcKjb.
”花火の季節がやってきました。

毎年撮影に行くのですがどうも綺麗に写せません。風に流されているのかとも思いますが、同日に撮影された方でもうまく撮れている場所もあるようです。

花火の風上に立つと良い、などと聞いたことがありますが、他にも何かコツのようなものがあるのでしょうか。あるいはデジタルならではの技など。
昨日も横浜の花火大会に行って参りましたが、いやはや自身の腕の無さを再認識です。

今年もまだ何度かチャンスがありますので、諸先輩方のお知恵を拝借できれば幸いです。

# 添付は EXIF が消えていますが D2Xs,17-55DX(55mm位置),F10,5秒,ISO100,トリミング,リサイズ を行っています。”
Re: 花火の撮影方法について フォレスト 2006/07/17(Mon) 11:51 No:22709 ID:pYqyfjUE
> 花火の季節がやってきました。

デジイチを手に入れて、私は初めての花火シーズンなので、是非挑戦してみたいと
思っています。

> 毎年撮影に行くのですがどうも綺麗に写せません。風に流されているのかとも思いますが、同日に撮影された方でもうまく撮れている場所もあるようです。

添付の写真のように撮れていて、きれいに撮れていないなどとは・・嫌みにしか
聞こえませんが(笑)秋牛さんの撮影データはとても参考になります。

> 今年もまだ何度かチャンスがありますので、諸先輩方のお知恵を拝借できれば幸いです。

関西だと8月に入ってから本格的に花火大会が開かれたかと思いますが、私も
便乗して、それまでにお知恵を拝借できればありがたいです。

人混みも気になりますし、手軽に18-200のVRで、手持ち撮影・・と考えている
んですが、VRだけだと難しいでしょうか?(やっぱり三脚、一脚は必須でしょうか?)

など、色々お伺いしたいです。
Re: 花火の撮影方法について 秋牛 2006/07/17(Mon) 13:09 No:22712 ID:L4wcKjb.
 >>22709
> > 毎年撮影に行くのですがどうも綺麗に写せません。風に流されているのかとも思いますが、同日に撮影された方でもうまく撮れている場所もあるようです。
> 添付の写真のように撮れていて、きれいに撮れていないなどとは・・嫌みにしか
> 聞こえませんが(笑)秋牛さんの撮影データはとても参考になります。

嫌味などとは滅相も無い(笑)。前回添付したものは私の中で合格点だった貴重な一枚(笑)です。
ほとんどが今回添付する写真のような具合です。

やはり花火は真円が良いのですが、どうもうまく撮れません。
風の影響でしょうかねぇ・・・

> 人混みも気になりますし、手軽に18-200のVRで、手持ち撮影・・と考えている
> んですが、VRだけだと難しいでしょうか?(やっぱり三脚、一脚は必須でしょうか?)

手持ちで数秒間微動だにしないことが可能であれば VR だけでも大丈夫だと思いますが、人間業ではないですね。
実際は三脚(&ケーブルレリーズ)必須だと思います。
Re: 花火の撮影方法について こけ 2006/07/17(Mon) 12:07 No:22710 ID:rYT.37DE
いやあ、素晴らしい写真ですね。

>花火の風上に立つと良い、などと聞いたことがありますが、他にも何かコツのようなものがあ
>るのでしょうか。あるいはデジタルならではの技など。
>昨日も横浜の花火大会に行って参りましたが、いやはや自身の腕の無さを再認識です。

>今年もまだ何度かチャンスがありますので、諸先輩方のお知恵を拝借できれば幸いです。

私もデジ一を購入して初めての花火シーズンを迎えます。
ぜひぜひ秋牛さんがこのような写真を撮れるこつも含めて先輩方から色々お伺いしたいです。

D50+18−70、VR18−200で星を撮影し、点光源の難しさが分かりましたので
単焦点の50mm1.4で撮影しようと思っています。
Re: 花火の撮影方法について 秋牛 2006/07/17(Mon) 13:17 No:22713 ID:L4wcKjb.
 >>22710
> いやあ、素晴らしい写真ですね。

ありがとうございます。いや、あまり褒められると図に乗ります(笑)

> 単焦点の50mm1.4で撮影しようと思っています。

私も花火撮影は素人ですが、昨日撮影した場所(打ち上げ場所から直線距離で 1km強 離れた場所)では 50mm 付近の焦点距離がちょうど良い印象でした。

D50 だとケーブルレリーズは使えないんですよね?
リモコン(ML-L3)を使うのも手ですかね。

そういえば隣に居た白レンズのEOSな方が、シャッターは開放(バルブ)状態で、レンズ先を黒布で覆ったり開けたりすることで手動露光させていました。
いやぁ、色々な方法があるものですなぁ。

何にせよ、三脚は必須だと思います。
Re: 花火の撮影方法について フォレスト 2006/07/17(Mon) 15:32 No:22716 ID:pYqyfjUE
 >>22713
> > 単焦点の50mm1.4で撮影しようと思っています。
>
> 私も花火撮影は素人ですが、昨日撮影した場所(打ち上げ場所から直線距離で 1km強 離れた場所)では 50mm 付近の焦点距離がちょうど良い印象でした。
>

いやぁ、秋牛さんの、花火写真、きれいですねぇ。
三脚が必須だったら、私も、50mmの1.8で撮影しても良いかも知れません。
5秒のシャッタースピードだったら、ドンとなる前にシャッターを切る
というような感じなのでしょうか?

かなり、花火の打上リズムを予測しないと、いい開き方のものを捉えられ
られないような感じですね。
Re: 花火の撮影方法について 秋牛 2006/07/17(Mon) 16:23 No:22718 ID:L4wcKjb.
 >>22716
> いやぁ、秋牛さんの、花火写真、きれいですねぇ。

ありがとうございます。褒められると嬉しいですねぇ。

> 5秒のシャッタースピードだったら、ドンとなる前にシャッターを切る
> というような感じなのでしょうか?

私のタイミングは、上昇していく火球を見つつシャッターを切る、という感じです。
これだけ離れていると、音のタイミングは相当遅いのであまり聞かないようにしています。
1時間の間に、200枚位のペースです。

> かなり、花火の打上リズムを予測しないと、いい開き方のものを捉えられ
> られないような感じですね。

ですね・・・

隣で撮影していた方のモニタには、良いカットが沢山・・・
私も上手くなりたいものです。今のところ歩留まりは 1% 位ですから(笑)

花火の爆発後の煙(?)の写りこみを極力抑えたい、とか、いろいろあるのですが、花火写真好きの方、どなたかコツをご教授ください。
こちらが参考になります ksawa 2006/07/17(Mon) 20:57 No:22719 ID:WYwSQ8BU
秋牛さん

こちらが参考になると思います。
http://japan-fireworks.com/

私も下手の横好きで永らく撮っておりますが、難しいですね。
最近はこのような撮り方が多いです。
Re: こちらが参考になります ksawa 2006/07/17(Mon) 21:01 No:22720 ID:WYwSQ8BU
 >>22719
> 秋牛さん
画像の添付に失敗したようです。
再度トライします。
Re: 花火の撮影方法について たかひろ 2006/07/18(Tue) 19:32 No:22731 ID:pB1OeYEo
秋牛さんの撮りたい方向性が随分と違うと思いますが
先日撮りに行ったときの物です。
やっぱ花火は難しいですね。
これは凄い!! 香織淳土 2006/07/19(Wed) 22:42 No:22763 ID:m4lTUcZo
 >>22731
管理人削除
Re: これは凄い!! たかひろ 2006/07/19(Wed) 23:49 No:22764 ID:pB1OeYEo
 >>22763
香織淳土さま

お褒めの言葉有難うございます。
でも今回撮った200カット程の中で
まあまあ納得出来るのは2・3点でした。

私の場合、腕というより偶然と言ったほうが良いです。
今回貼ったのも邪魔な物がいっぱいあって失敗ですが
8月初めにも花火を撮りに行きますので
リベンジしようと思っています。
デジタルだとその場で確認して色々試せるので
良いですよね。
花火愛好家です きーぼー 2006/07/19(Wed) 00:14 No:22735 ID:Y7UmMf3.
”> 花火の季節がやってきました。
 私の心躍る季節です。
 年間20〜40観覧(撮影)してます。
 ksawaさんの紹介の日本の花火さんこうになります。私もお世話になっており、
管理人の方とも知己を得てます。

> 花火の風上に立つと良い、などと聞いたことがありますが、他にも何かコツのようなものがあるのでしょうか。あるいはデジタルならではの技など。
 風上というより、風下を避けるです。ただ、場合によってそこでしか撮れない
構図がある為、一発勝負で風下でも敢えて行く場合があります。
 また風が有る場合風上だと煙が後ろに抜けてしまいますが、
横に吹いていると横に抜けますから結構味が出ます。(丸くはなりにくいですが)
 写真は7月号のデジタルフォトにて入選した物です。(2月のスキー場にて)
 
> 昨日も横浜の花火大会に行って参りましたが、いやはや自身の腕の無さを再認識です。
>
> 今年もまだ何度かチャンスがありますので、諸先輩方のお知恵を拝借できれば幸いです。
>
> # 添付は EXIF が消えていますが D2Xs,17-55DX(55mm位置),F10,5秒,ISO100,トリミング,リサイズ を行っています。

 上手く撮れていると思いますよ。
 
 花火の基本的な撮り方は
絞り 標準でF10〜11(ISO100で)
スターマインの場合標準から1段〜最小まで絞ります。
(場合によります)
 絞りは露出決定です。

シャッター バルブでレリーズコード必須
 シャッター速度は構図決定です。

三脚 必須、カーボンの場合ストーンバック絶対必要です。
できれば超広角、標準ズームを持っていきましょう。
やはり脚のしっかりした物が良いです。

また、プログラムを入手し、構成を把握する。
プログラムの活用として、三脚に洗濯バサミを取り付け、
そこにプログラムを装着。

 技として露光間ズーム、ピントずらし等がありますが、
個人的にはまず基本の撮り方をある程度こなせれるようになってから
バリエーションの一環として取り入れだすのが良いかと。

 まずは観覧にも長ける事が、撮影向上の一歩です。

 私のHPに(写真館)花火の写真多数アップしてます。
 基本的にEXIF残っていると思いますので、参考にデモしてみてください。

あと折角なので注意点・・・・
 場所取り時の三脚は(後ろに人が来る余地のある場合)使用時の高さにして置く事。
 観覧場所の前列などで長く伸ばすと後方に迷惑になる場合は座った高さで。
(これをやらずにトラブルになる人が後をたちません)
 迷惑度を考えると壁、木などを背にすると安心です。
 またやはりゴミは持ち帰りましょう!または現地のゴミ集積所にきちんと捨てる事ですね。
 また三脚の足元にバック等を置き、三脚にけつまずく人を防ぐ事も大事です。
 バックなどが有ればそこに何かあると気がつきますが、意外と何も無い場合三脚の脚に
気が付かない方が結構居ます。”
Re: 花火愛好家です 秋牛 2006/07/19(Wed) 10:55 No:22740 ID:L4wcKjb.
 >>22735
>  上手く撮れていると思いますよ。

ありがとうございます。

>  花火の基本的な撮り方は
〜略〜
> バリエーションの一環として取り入れだすのが良いかと。

ご丁寧な解説、恐れ入ります。大変参考になりました。
次回撮影時にはきーぼーさんの書き込み記事をプリントアウトして持って行くことにします。本当にありがとうございます。

> 私のHPに(写真館)花火の写真多数アップしてます。
> 基本的にEXIF残っていると思いますので、参考にデモしてみてください。

拝見いたしました。仕掛け花火も綺麗ですね。仕掛けを撮るには打ち上げ場所を調べないといけませんね。
いやはや、事前準備を怠らないことも良い写真へ繋がるわけですな。肝に銘じることにします。
MC-36 を購入 秋牛 2006/07/20(Thu) 14:04 No:22776 ID:L4wcKjb.
 >>22735
> シャッター バルブでレリーズコード必須

バルブでの撮影も行ってみたいので、ロック機構のある MC-36 を先程購入して参りました。今まで MC-20(廃番) を使っていたのですが、手動ロックが無いもので。

しかし、リモートコードという名からは想像できないほど、大層な物ですな、これ(MC-36)は。
「コード」というより「装置」ですね・・・
Re: MC-36 を購入 きーぼー 2006/07/21(Fri) 00:07 No:22815 ID:Y7UmMf3.
 >>22776
> > シャッター バルブでレリーズコード必須
>
> バルブでの撮影も行ってみたいので、ロック機構のある MC-36 を先程購入して参りました。今まで MC-20(廃番) を使っていたのですが、手動ロックが無いもので。
私はMC-20を使っています。(たまにMC−30も)

> しかし、リモートコードという名からは想像できないほど、大層な物ですな、これ(MC-36)は。
> 「コード」というより「装置」ですね・・・
また凄いのを買いましたね。時折天体も撮りますので(天候不順と花火とで最近は・・・)
この手のコードは大いに役立ちます。
  
 私の場合カメラは2台使いますが、一台はD2XでMC−20を使い普通に
バルブで撮っております。花火の場合MC−30でもOKなんですけれどもね。
 2台目はサブカメラの意味も有るのですが、D2HまたはD100を持っていきます。
 D2Hの問題点はMC−30等でレリーズロックを掛けても、40枚目で一旦打ち止めに
なる事です。
 D2Hの設定にあるインターバル撮影も(インターバルは最小の1S)
途中で止まり役に立ちません。
 そこで有意義なのがD100にワイヤーレリズを使う場合です。
 貴重なワイヤーを使えるのが嬉しく、未だに使ってます。
 D100の場合RAWでもメディアが一杯になるまでエンドレスで
ひたすら撮ってくれます。4GBのMDに400枚近く撮れ、10秒の露出で
一時間ちょと放置していてもシャッター音が聞こえてきます。
 D100の問題はノイズの多さ。それも熱ノイズ(スターのノイズとも言います)
 
 それと三脚を立てていると、一般観覧者から質問されます。
 多い日で10人位に・・・・多い順に”何処から打ち上がるんですか?”、
”何時から始まるのですか?”が一番多いです。と言うかこの二つばかりです。
 ロケハン等をしてたり、以前の観覧等から分かっていたら教えてあげましょう。
 もしも分からない場合は”私もここの花火初めてで分からないんですよ”と
言うのが当り障りの無い所です。

 それと一人で行く場合は会場で隣等の三脚を立てている方々と話をするのも良いです。
 そうしておくと、買出し、トイレ等に行く場合に互いに荷物、場所のキープをお願いできます。但しこの場合は三脚はともかく、カメラは持ち歩きましょうね。
 カメラも預ける場合は知己のある方に限定ですね。
 それとマナーとして、余程の事が無い限り、花火が揚がっている間は懐中電灯を
使うのは迷惑度大でNGです。
 その為プログラムを見る場合などは、携帯のディスプレイの照明を利用します。
 

  
Re: MC-36 を購入 秋牛 2006/07/21(Fri) 12:45 No:22836 ID:L4wcKjb.
 >>22815
>  それと一人で行く場合は会場で隣等の三脚を立てている方々と話をするのも良いです。
>  そうしておくと、買出し、トイレ等に行く場合に互いに荷物、場所のキープをお願いできます。但しこの場合は三脚はともかく、カメラは持ち歩きましょうね。

ふむふむ。確かにそうですね。
どんなときでも周囲との良いコミュニケーションは、結局自身の為になりますな。

いや、きーぼーさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
ここの掲示板は、成りすましOK? 香織淳士 2006/07/22(Sat) 01:01 No:22870 ID:GxQiQDbk
 >>22763
> これは凄い !!
> さすが、D2Xですね。
> というよりも、やっぱり撮影者の腕なんでしょうね。
> 私もD200でこれくらいの画像を撮ってみたいです。

 個人的には、22764の方のたかひろさんの張り付けられた写真に、
凄いなと思ってしまいました。

 ところでここの掲示板は、成りすましOKなんですか?
書き込みの内容に関わらず、成りすまし行為そのものの犯罪性に鑑みて、
土の人の書き込みに対して削除要請出しておきました。
何時、とんでもない書き込みを初めて、
イメージダウンキャンペーン始められないとも限りませんから。
 他人のハンドルネームを騙るということは、その様な眼で見られるということです。
つーか、騙る時点でとんでもない人物だと見られる訳ですが──(-_-:)。
Re: MC-36 を購入 D1xから 2006/07/21(Fri) 00:22 No:22816 ID:T1aJ7bfI
 >>22776



> バルブでの撮影も行ってみたいので、ロック機構のある MC-36 を先程購入して参りました。今まで MC-20(廃番) を使っていたのですが、手動ロックが無いもので。

あれ?MC-20自分も使っていますが、Mode切り替えで一回押すとバルブで次に押すまで空きっぱなしに出来たような気がしますが・・・
勘違いだったかなぁ〜?

ちょっと取り説よく読んでみます。
Re: MC-36 を購入 秋牛 2006/07/21(Fri) 12:41 No:22835 ID:L4wcKjb.
 >>22816
> あれ?MC-20自分も使っていますが、Mode切り替えで一回押すとバルブで次に押すまで空きっぱなしに出来たような気がしますが・・・

いや、「手動ロック」が無いのですよ。
昔のケーブルレリーズは、押した状態で物理的に固定できましたよね?あの感覚が欲しかったのです。

バルブで空けているときにちょっとスライドするだけで固定、スライドで解除できる MC-36 がその要件を満たしておりまして。ただ、ちと大きいですが・・・
Re: MC-36 を購入 D1xから 2006/07/21(Fri) 23:33 No:22867 ID:T1aJ7bfI
 >>22835

> いや、「手動ロック」が無いのですよ。
> 昔のケーブルレリーズは、押した状態で物理的に固定できましたよね?あの感覚が欲しかったのです。
>
> バルブで空けているときにちょっとスライドするだけで固定、スライドで解除できる MC-36 がその要件を満たしておりまして。ただ、ちと大きいですが・・・

おおっーそうでしたか!
MC-36は多機能で便利っぽいですね(^^)
Re: 花火の撮影方法について こけ 2006/07/19(Wed) 00:18 No:22736 ID:rYT.37DE
 >>22713

> D50 だとケーブルレリーズは使えないんですよね?
> リモコン(ML-L3)を使うのも手ですかね。

長時間露光のときはリモコンを使っています。
昔ながらのロック機構つきケーブルレリーズが一番使いやすいと思うんですが、なかなか使え
る機種はないですよね。
露出Bで、シャッターを押すとBでリモコン使うとTっていうのは慣れるとそれなりに便利で
すが。

> そういえば隣に居た白レンズのEOSな方が、シャッターは開放(バルブ)状態で、レンズ先を黒布で覆ったり開けたりすることで手動露光させていました。
> いやぁ、色々な方法があるものですなぁ。

10年くらい前に天体写真をやっていたころは筒先開閉法、使ってました。
そのときはブレ防止でしたが、花火だと簡易多重露光になるんでしょうかね。
蛍撮るときは露光中に車が来るたびにヘッドライトよけにかぶせてます。

>
> 何にせよ、三脚は必須だと思います。

8月には仕事も落ち着いて花火撮影にいけるかも、と思っております。
アップしますのでぜひアドバイスをお願いします。
Re: 花火の撮影方法について はま 2006/07/19(Wed) 00:58 No:22738 ID:wQbd9pmw
 >>22713
> D50 だとケーブルレリーズは使えないんですよね?
> リモコン(ML-L3)を使うのも手ですかね。
>
D70の場合ですが露出をマニュアルモードにしてSSを30秒より遅い側に回すと”ーー”と表示されて(絞り優先だとbalbの位置です)ML−L3のボタンを一回押すと露光開始、2回目で露光終了で光をコントロールできます。
撮影時にSSをあらかじめ決めるより花火が打ちあがる前に露光開始していくつか写し込んだら露光終了でいいかと思いますよ。

風がない方が花火の形はきれいですが全くないと煙が残ってしまうので花火の光が反射しちゃいますね。

難しい・・・
Re: 花火の撮影方法について 秋牛 2006/07/19(Wed) 10:58 No:22741 ID:L4wcKjb.
 >>22738
ううむ。この写真も綺麗ですねー。

> 風がない方が花火の形はきれいですが全くないと煙が残ってしまうので花火の光が反射しちゃいますね。

ふむふむ、なるほど。無風が良いというわけでは無いのですね。確かにそうかもしれませんね。

いやぁしかし、花火写真を撮る方、結構いらっしゃるんですね。
私はこの分野は全くの素人ですが、なかなか奥も深そうで楽しくなってまいりました。