音響光学素子(ゴミ取り?) (3) まる 2006/09/07(Thu) 00:07 No:25384 ID:kTyCDiLI
興味があるので時々特許検索をするのですが・・・
最近のニコンの公開した特許で「音響光学素子」っていうのがあって、
要はローパスフィルタを超音波振動させることにより光学ローパスフィルタの
分離特性を変化させることが出来る、ってものなんですが、これってローパス振動
ゴミ取り兼用ではないかと思うのですが・・・どうなんでしょ?

http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/be_search.cgi?STYLE=login&sTime
で、特許電子図書館の初心者向け検索の「特許・実用新案を検索する 」で
 ニコン 撮像素子 
で検索すると頭の方に出てくるのですが・・・

【特許公開2006−227155】
光学ローパスフィルタ、撮像装置および音響光学素子

皆さんあまり興味ないかなあ・・・
Re:音響光学素子(ゴミ取り?) ハヒ 2006/09/07(Thu) 02:15 No:25387 ID:k9.yu4bI
ローパスフィルターを振動させて一つの素子をRGB自在フィルターにするに0.001票
古い? gojira 2006/09/08(Fri) 21:33 No:25444 ID:ytfoK8t6
音響光学素子(音響光変調器:Acoust-optical modulator)って40年前からある。
一般には音響振動(超音波)を使って透過光学素子を回折格子にするのですが。
ゴミ取りには周波数が高すぎる気がしますが・・・。
Re: 古い? まる 2006/09/09(Sat) 12:24 No:25470 ID:oRczAzLA
 >>25444
> 音響光学素子(音響光変調器:Acoust-optical modulator)って40年前からある。
> 一般には音響振動(超音波)を使って透過光学素子を回折格子にするのですが。
> ゴミ取りには周波数が高すぎる気がしますが・・・。

技術自体は確かに随分前からあるようですね(詳しくありませんが)。
ニコンの公開特許ではそれを利用してローパスフィルタの特性を可変できるように
すると言うものですが、私にはなんとなく、オリンパスかキャノンのゴミ取りの
抜け穴狙いのような気がしたもので。
ローパスとしてしようする場合、1MHz〜100MHz位の周波数で振動させる
ようですが、圧電素子で振動させることには変わりないわけで、ゴミを付きにくく
するか、起動時に低い周波数にしてゴミ取り機能兼用にできるのでは、といろいろ
考えてしまいました(^_^)