DXレンズについて (20) haru 2005/08/02(Tue) 07:12 No:6736 ID:c1fc0619462f2d9
ニコンのDXレンズですが、DXフォーマットのイメージャに対応するべく、イメージサークルが小さくなっているとのことですが、やはり、1.5倍の画角になってしまうのでしょうか?

普通のレンズであれば、画角の中心部をトリミングすることになるため、1.5倍はわかりますが、DXレンズは、レンズの画角いっぱいを使うことになりますよね。

ニコンのHPでは、DXレンズの説明でも、35mm判換算: 27〜105mm相当(DX18−70)と表記されていますね。

それと、今現在ED18−35 F3.5−4.5D(IF)を使用していますが、DX18−70の方が、写りは良いのでしょうか?

DXフォーマット専用レンズということで、写りが良いのであれば買い換えも考えています。
どうかよろしくお願い致します。
Re: DXレンズについて CaskStrength 2005/08/02(Tue) 11:10 No:6737 ID:a509cf48ef4bfb7
CaskStrengthといいます。

> ニコンのDXレンズですが、DXフォーマットのイメージャに対応するべく、イメージサークルが小さくなっているとのことですが、やはり、1.5倍の画角になってしまうのでしょうか?

 誤解があるようですが、1.5倍の画角相当というのは、DXフォーマットのイメージセンサーのサイズが「いわゆる35mmフルサイズに比べて」対角線比で2/3であるからです。イメージサークルに対するトリミング比ではありません。
 つまりこの場合、イメージサークルの大きさは画角には関係ありません。

> ニコンのHPでは、DXレンズの説明でも、35mm判換算: 27〜105mm相当(DX18−70)と表記されていますね。

 まさに1.5倍換算されていますが、それでは納得いかないでしょうか。

 レンズの比較に関しては18-35の写りを知りませんのでアドバイスできませんが、18-70はシャープでよいレンズだとは思います。
Re: DXレンズについて haru 2005/08/02(Tue) 18:43 No:6738 ID:c1fc0619462f2d9
 >>6737
CaskStrengthさん、どうもレスありがとうございます。

>  誤解があるようですが、1.5倍の画角相当というのは、DXフォーマットのイメージセンサーのサイズが「いわゆる35mmフルサイズに比べて」対角線比で2/3であるからです。イメージサークルに対するトリミング比ではありません。

 ここがよくわからないんですよ。

 普通のレンズの場合、35mmのフィルム(イメージセンサ)いっぱいに17mmの画角があり、それをDXフォーマットのイメージセンサで読み取ると、外側がはみ出る。(17mmの画角全部は入らない)ってことですよね。

 んで、DXレンズの場合、DXフォーマットのイメージセンサにあわせて(つまり、2/3のイメージセンサいっぱいに17mmの画角が広がっているはずであり、確かにイメージセンサは、小さいですが、それに17mmの画角(情報)全部が入っているはずでは無いでしょうか?
 17mmの画角(情報)がすべて入っているとすれば、イメージセンサが小さくとも(フルサイズに拡大しても)画角自体は変わらないのではないでしょうか?

 なんだか、この画角1.5倍という免罪符に隠れて、DXレンズというのは、光学的に楽をしているのではないかと考えたのです。(DX17mmは、17ミリ無い。35ミリ換算で27ミリだから、27ミリの光学的技術しか使われていないのではないかと邪推しているのです。

 
Re: DXレンズについて デジ 2005/08/02(Tue) 20:36 No:6739 ID:4ff6d71dd4e8e97
 >>6738
> >  誤解があるようですが、1.5倍の画角相当というのは、DXフォーマットのイメージセンサーのサイズが「いわゆる35mmフルサイズに比べて」対角線比で2/3であるからです。イメージサークルに対するトリミング比ではありません。
>  ここがよくわからないんですよ。

逆に同じ焦点距離でもイメージサークルの大きな中判、大判用レンズを(アダプターか何かで工夫して)付けたとします。
そしたら画角は変わりますか?
変わりませんね。
DXデジタルではなく銀塩35ミリカメラに中判・大判レンズを付ければ画角は変わりますか?
どちらも撮像素子やフィルム面のサイズとレンズの焦点距離の関係で決まります。
イメージサークルの大きさは無関係です。

>  なんだか、この画角1.5倍という免罪符に隠れて、DXレンズというのは、光学的に楽をしているのではないかと考えたのです。(DX17mmは、17ミリ無い。35ミリ換算で27ミリだから、27ミリの光学的技術しか使われていないのではないかと邪推しているのです。

その通り、楽をしていますよ。
(いくらなんでも「27ミリの」ってことはないんでしょうが)
小さいイメージサークルの部分だけの画質を良くすればいいので。
イメージサークルが大きければそれだけ途中のレンズ直径も大きくなります。
中心からの距離が大きくなれば収差も大きくなります。
レンズや筐胴の直径も大きくなれば材料費もかかるし、製造誤差もシビアになるし。

だから逆にDXレンズは小さくて軽くても良い。
同じコストなら性能の良いレンズができるわけです。
DXレンズについて ほんとかな 2005/08/02(Tue) 20:38 No:6740 ID:efab47e3701c657
 >>6738
> 17mmの画角(情報)がすべて入っているとすれば、イメージセンサが小さくとも(フルサイズに拡大しても)画角自体は変わらないのではないでしょうか?

> なんだか、この画角1.5倍という免罪符に隠れて、DXレンズというのは、光学的に楽をしているのではないかと考えたのです。(DX17mmは、17ミリ無い。35ミリ換算で27ミリだから、27ミリの光学的技術しか使われていないのではないかと邪推しているのです。


小学生の理科の知識ぐらいで間違ってるかも知れないけど画像に画角のイメージ??って
こんなんじゃないかな。

んで、これが正解なら、同じ17mmでもイメージセンサの大きさ違えば画角が変わるはず。
きっと正解。何故って、35mmフィルムとそれより大判カメラの焦点距離と画角の関係
考えて見るんだね。
Re: DXレンズについて F80D 2005/08/02(Tue) 20:44 No:6741 ID:4ac1e35c4398668
 >>6738
焦点距離に対して、完全に誤解されていますね。
焦点距離とは、無限遠にした場合の、レンズの中心(仮想中心ですが)から、焦点面(フィルムやCCD)までの距離のことです。
どんなレンズであれ、焦点距離が決まれば、焦点面に写る画像の大きさは決まってしまいます。
イメージサークルとは、焦点面に映し出された画像を、どこまでケラれずに投影できるかということで、銅鏡のない単玉レンズなら、180度近くになりますが、写真レンズでは、構成枚数も多く、銅鏡が長いので、そうは行きません。
画角とは、焦点面に映し出された映像を、どこまでフィルム(CCD)に取り入れるかで決まります。
つまり同じ焦点距離のレンズの場合、小さなフィルムなら画角は小さく、大きなフィルムなら画角は大きくなります。
フィルム(CCD)が小さいのに、あまり大きなイメージサークルを持っていても意味がないので、DXレンズは、不要なイメージサークルを削って、レンズそのものをコンパクトにしたものだといえます。

そもそも645判では標準レンズの焦点距離は80mmくらいなのに、このレンズを35mmカメラに取り付ければ、望遠レンズになりますよね。CONTAX N システムは、645 と共通のレンズが使えるようになっていますから、それと同じ関係が、35mmとDXとの間に成り立つと思えば理解できるでしょう。
Re: DXレンズについて ぷに 2005/08/02(Tue) 21:54 No:6742 ID:46569f062b8ced1
 >>6738
>  普通のレンズの場合、35mmのフィルム(イメージセンサ)いっぱいに17mmの画角があり、それをDXフォーマットのイメージセンサで読み取ると、外側がはみ出る。(17mmの画角全部は入らない)ってことですよね。
>  んで、DXレンズの場合、DXフォーマットのイメージセンサにあわせて(つまり、2/3のイメージセンサいっぱいに17mmの画角が広がっているはずであり、確かにイメージセンサは、小さいですが、それに17mmの画角(情報)全部が入っているはずでは無いでしょうか?

 まず、ここでいう17mmというのはレンズの焦点距離であり画角ではないという点はご理解頂けるでしょうか。もちろん撮像サイズが決まれば画角も決まりますが、焦点距離=画角でないことに注意してくださいね。

 またDXフォーマットでは画角が1.5倍相当の焦点距離になりますが、あくまでも画角換算であり、実際の焦点距離は変わらないことも注意が必要です。
Re: DXレンズについて haru 2005/08/02(Tue) 22:18 No:6743 ID:c1fc0619462f2d9
 >>6742
皆様、たくさんのレスありがとうございます。
まとめレスで失礼します。

なるほど、焦点距離と画角を勘違いしていたようですね。まだまだカメラ(レンズ)に対する勉強が不足でした。笑

ただ、そうなると、フルサイズのカメラではケラれてしまって使えないニコンのDXレンズの場合、17mmという名前を付けるのであれば、DXフォーマットできちんと35mm換算で17mmで撮影できるようなレンズであって欲しいです。

あっと、レンズ自体の焦点距離は17mmだから17mmという表記が正しいのか・・・。
Re: DXレンズについて KNN 2005/08/02(Tue) 23:12 No:6744 ID:3a3b67909537951
 >>6743

> ただ、そうなると、フルサイズのカメラではケラれてしまって使えないニコンのDXレンズの場合、17mmという名前を付けるのであれば、DXフォーマットできちんと35mm換算で17mmで撮影できるようなレンズであって欲しいです。
> あっと、レンズ自体の焦点距離は17mmだから17mmという表記が正しいのか・・・。

普通に考えればそうだと思いますよ。(レンズ自体の焦点距離は17mmだから17mm)
コンデジにもレンズの焦点距離で書いてますよね。

あ、そうそう、どこぞかの高級コンデジに実際の焦点距離と35mmフィルムでの画角の換算焦点距離が併記しているのがあります。
一見親切なのですが、それによる新たな誤解が生まれるような気がします。
Re: DXレンズについて さんちょ 2005/08/04(Thu) 00:20 No:6750 ID:13b336b0fdb139b
 >>6744
受光素子あたりの画角表示ならもう少し分かり易いんですけどね。

ちなみにシグマDG17-35とDC10-20は、どちらも画角102〜103°ですね。
DG12-24の122°のままAPSサイズのレンズを作れたら面白いかもね。っと独り言・・
Re: DXレンズについて KNN 2005/08/04(Thu) 22:26 No:6756 ID:3a3b67909537951
 >>6750
> 受光素子あたりの画角表示ならもう少し分かり易いんですけどね。
そうなんですよ。
銀塩135サイズ−APS-C−フォーサーズ位でしたら今までの経験で画角は容易にわかるのですが、コンデジですとすぐには画角はわかりませんね。
銀塩135サイズを知らない若い世代はどうなんでしょうね。
> ちなみにシグマDG17-35とDC10-20は、どちらも画角102〜103°ですね。
DC10-20発売になっていたのですね。
近々宴会があるのでちょっと考えておこう。
> DG12-24の122°のままAPSサイズのレンズを作れたら面白いかもね。っと独り言・・
そのうち出るような気はしますが。
そういえばAPSサイズの円周魚眼は純正が先かな?
Re: DXレンズについて さんちょ 2005/08/04(Thu) 23:59 No:6760 ID:6a04cd134bea073
 >>6756
>DC10-20発売になっていたのですね。
>近々宴会があるのでちょっと考えておこう。

KNNさんが満足するレンズであれば私もほしいです。
そんな私はトキナ12-24を物色中。色ズレさえ無ければ。。。
どなたかD1かD1Hのワイド端外周部の色ズレ量、
もしくは色ズレの分かるサンプル載せてくれないかなあ。
Re: DXレンズについて 迷っています。 2005/08/03(Wed) 01:38 No:6745 ID:84d6ed08ad8144a
ところでED18−35 F3.5−4.5D(IF)の写りはどうですか教えてください.

実は少し気に成ってたレンズです.

よろしく.
> DXフォーマット専用レンズということで、写りが良いのであれば買い換えも考えています。
> どうかよろしくお願い致します。
Re: DXレンズについて haru 2005/08/03(Wed) 06:10 No:6746 ID:c1fc0619462f2d9
 >>6745
 レンズの善し悪しを詳細に分析できるほどの経験はありませんが・・・笑

 以前D100を使用していたときには、なんか べたーっ とした色乗りと、解像感の無さで、あまり好きではありませんでした。(高かったのに・・・)
 
 それと、形(大きさ)は、断然DX18−70の方が、スタイリッシュ、コンパクトなので、もし、写りがいいのであれば、18−35Dを売り払って、買い換えようと思っていたのです。

 そこで、悩みながら、売り払う前に、もう一度撮影してみたところ、これがまあ結構しっかりと写るんです。
 本体はD100でなく、今回買い換えたD2Hsなのですが、これだと買い換えなくても大丈夫じゃん。と思う反面、専用レンズのDXだと、もっと良く写るのかな?
なんてまた悩み始めてしまいまして・・・(安いし、ちょっとの出費で買い換えられそう)

 ですが、この掲示板ではDX18−70は周辺光量が低下気味云々と書かれていたため、DXよりも、フルサイズの方が、おいしい中心部分のみを使うから有利かも・・・
といろいろと考えているうちに、スレ元の質問になったのでした。

 合焦スピードや、動作音などは気になりません。
Re: DXレンズについて KNN 2005/08/03(Wed) 20:11 No:6747 ID:3a3b67909537951
 >>6746
>  本体はD100でなく、今回買い換えたD2Hsなのですが、

>  ですが、この掲示板ではDX18−70は周辺光量が低下気味云々と書かれていたため、DXよりも、フルサイズの方が、おいしい中心部分のみを使うから有利かも・・・
> といろいろと考えているうちに、スレ元の質問になったのでした。
D2HsでしたらRAWで撮ってもバッファ切れの影響も他のカメラより少ないので
お勧めのレンズではあります。
純正CPUレンズですと周辺光量が低下、純正ソフトで簡単に補正できます。
フルサイズの方が、おいしい中心部分のみを使うから有利は、社外品で考えた方がいいですよ。
D2Hsで50コマ連写なさるのであれば17-55mmしか多分満足できないと思います。
Re: DXレンズについて haru 2005/08/03(Wed) 23:26 No:6748 ID:c1fc0619462f2d9
 >>6747
> D2HsでしたらRAWで撮ってもバッファ切れの影響も他のカメラより少ないので
> お勧めのレンズではあります。

 このへんがよくわからないのですが、バッファ容量と、DX18−70との関係をもう少し詳しくお教え願えますか?

> 純正CPUレンズですと周辺光量が低下、純正ソフトで簡単に補正できます。
> フルサイズの方が、おいしい中心部分のみを使うから有利は、社外品で考えた方がいいですよ。

 なるほど、純正は周辺光量低下を考えなくともいいということですね。

> D2Hsで50コマ連写なさるのであれば17-55mmしか多分満足できないと思います。

 このへんも? もう少しお願いします。

 総じてDXを買えということですね。笑
Re: DXレンズについて KNN 2005/08/04(Thu) 21:59 No:6753 ID:3a3b67909537951
 >>6748
> > D2HsでしたらRAWで撮ってもバッファ切れの影響も他のカメラより少ないので
> > お勧めのレンズではあります。
>  このへんがよくわからないのですが、バッファ容量と、DX18−70との関係をもう少し詳しくお教え願えますか?
DX18−70は、開放付近で周辺光量低下があります。
それを補うためにはRAWで撮影してニコンキャプチャーを使うかある程度絞り込まなければなりません。
絞り込んでの撮影はどのカメラでもできますが、Pモード、Sモードでは制約が大きくなってしまいます。
D2シリーズ、D1H、D1X(バッファ改造)以外のカメラではRAWで撮影はコマ数的に不足気味になります。
場合によってはそのことでシャッターチャンスを逃す可能性があります。
D2HsでしたらRAWで撮ってもバッファ切れの影響も他のカメラより少ないのでというのはそういう事なのです。

> > 純正CPUレンズですと周辺光量が低下、純正ソフトで簡単に補正できます。
> > フルサイズの方が、おいしい中心部分のみを使うから有利は、社外品で考えた方がいいですよ。
>  なるほど、純正は周辺光量低下を考えなくともいいということですね。
ニコンキャプチャーを使うことが前提ですけどね。
純正銀塩兼用でもソフトいらないのではというのもありますし、
非純正でもソフトソフトいらないのではというのもありますし、たまたま、ニコンキャプチャーでうまくいくのもあります。
経験上純正CPUレンズではうまくいっております。
> > D2Hsで50コマ連写なさるのであれば17-55mmしか多分満足できないと思います。
>  このへんも? もう少しお願いします。
最初のところと関連します。
D2Hsで50コマ連写はJPGでしか出来ませんので。
その条件で周辺光量対策としては18-70より 17-55mmの方が優位ということです。

>  総じてDXを買えということですね。笑
迷った場合はDXの方が無難と思います。
経験上DXでは変な写り込み(絞りなど)ありませんでしたので。
ただ、今の時期はソフト別売ですし、DXといえども万能ではありませんので。

18-70mmは開放付近の周辺光量以外はまあ良いと思っています。
他のカメラメーカーでDX18-70mmと同じ光学性能のレンズが他社の純正レンズとして存在したとしても、私はあまりお勧めしませんね。
周辺光量対策純正ソフトがありませんから。

私がレンズに関して云々言うのは今のところ周辺光量くらいです。
極端に周辺光量を気にしだすと結局高いレンズを買ってしまうことになりますので、
撮影スタイルに合わせて選んだ方がいいと思います。
一番いいのは目的のレンズをレンタルまたはニコンのサービスセンターで試写してお決めになるのがいいと思います。
Re: DXレンズについて haru 2005/08/04(Thu) 22:08 No:6754 ID:c1fc0619462f2d9
 >>6753
 詳しい説明ありがとうございます。ニコンキャプチャはもってます。

 あとは、おっしゃるとおり、カメラやさんに自分のカメラを持ち込んで、いろいろと試写させてもらってから決めます。
Re: DXレンズについて さんちょ 2005/08/03(Wed) 23:57 No:6749 ID:13b336b0fdb139b
 >>6746
>そこで、悩みながら、売り払う前に、もう一度撮影してみたところ、これがまあ結構しっかりと写るんです。
>本体はD100でなく、今回買い換えたD2Hsなのですが、これだと買い換えなくても大丈夫じゃん。

画像の解像度は、カメラとレンズの解像力の低い方に依存してしまいます。
以下の過去ログに参考レポが有ります。

http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?list=tree&pastlog=0009&no=6093&act=past&mode=allread#6118
No.6118、No.6119
Re: DXレンズについて haru 2005/08/04(Thu) 06:20 No:6751 ID:c1fc0619462f2d9
 >>6749
> 画像の解像度は、カメラとレンズの解像力の低い方に依存してしまいます。

詳細なレポートですね。たいへん参考になりました。
 
 怪我の功名ってやつですかね? D2Hごときでは、普及レンズで十分ということですね。笑
 
Re: DXレンズについて さんちょ 2005/08/04(Thu) 08:53 No:6752 ID:6a04cd134bea073
 >>6751
レンズの良し悪しは解像力だけではないですし、
D2Hでバランスが悪くないのでしたら今のままで良いのではないでしょうか。

CCDピッチとローパスの強弱で解像力の良し悪しが決まり、通常偽色とのバーターになる様ですが、
D2Xの様に高解像度で偽色も少ない(出ない?)不思議なカメラも有ったりします。

18-70の良さのひとつにD70でも開放からいける(絞っても主に焦点部のシャープさが変化しない)
ところを挙げられます。
自分の300F4(旧)はD70ではF6.3まで絞らないとボケてしまいますが、
D1Hでは開放(F4)からいけてしまいますw