前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
タイトル : Re: DX 17-55mm F2.8の色収差について
投稿日 : 2006/04/22(Sat) 20:55
投稿者 : KNN
> AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G の色収差に関する質問です。
> このレンズは、17 mm 広角端で、色収差が他のレンズに比べて目立つというようなことはありますでしょうか? 

> 最近、このレンズを購入、D200 につけて撮影しているのですが、ピクセル等倍で見たときの色収差(空をバックに木の枝を写すと、画面の外側に向かって、青い影のようなものがでる)が、DX 12-24 mm より大きいような気がします。

> 絞り値を変えても、収差は減りません。むしろ、絞った方が目立つように感じます。RAW 画像に対し、NC4 の色収差補正をかけると、きれいに消えます。

> この現象が、このレンズ個体の初期不良か、それともそういうものなのか、アドバイスをいただけると幸いです。

> 添付画像は、RAW でとって、NC4 でアンシャープマスク 20% ののち、Photoshop で切り出し、JPEG保存したもので、縦位置画面の最上部の部分拡大です。

> よろしくおねがいします。

そういうものですよ。
特にこういう被写体は目立ちます。
もちろんNC4 の色収差補正をかけると、きれいに消えます。
NC4以外にも消えるソフトもあります。
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G は開放で周辺光量落ちが非常に少なくいいレンズなんですが、それでもソフトに頼らなければならないところもあります。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.