前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
タイトル : Re: シグマ18-50mmF2.8について
投稿日 : 2006/04/26(Wed) 01:39
投稿者 : けんたろ
sealionさんはじめまして。

自分も中古でD100からD2Hに乗り換えました。
液晶の色転びが激しいのでHsがうらやましいですw

さて、自分もVR24-120使ってますが、確かにちょっと甘い感じはありますね。
多少あたりを引いているようで、解像感は問題ないと思うんですが、何か
全体的に何かがつぶれたような感じが。。
表現し辛いのですが抽象的ですいません。

標準ですが、D100の時からタムの28-75を愛用してましたが、
ついふらっとシグの18-50F2.8を購入しました。
で、試し撮りした漢字ではかなり文句無い感じ。
中古で店頭で試して滅茶苦茶コントラスト高くてくっきりしてるとは思ってたのですが、
シグマらしくかなり寄れてこれは使える!と思ったのもつかの間。
広角側で周辺減光が左右で割合が違うことを発見。比率は2:1位とかなりの差がありました。
絞りとか見ると、まあシグマらしく(?)ちょっといびつになってるのは仕方ないとは
思うのですが。。

まあ保障期間内だったので、返品交換って事にあったのですが、その時たまたま
パチンコで勝ったりとかで何故かDX17-55に変わってたとw

このレンズ、賛否両論結構ありますが、個人的には相当凄いレンズだとは思ってます。
ただ、よく言われてますが、絞ると画質が落ちる傾向にあるような。。
むしろ開放で文句無いから問題ないんですけどね。
ただ、癖が無くクリアで線が細い感じはあるので、人によっては全く面白みの無いレンズ
に見えることがあるかもしれません。
35mmF2みたいにこってりとした感じの絵が好きな人には物足りない感じがするかも。
(自分もちょっとそう思います、笑)

で、シグマの話ですが、自分としては使い込む前に返品してるのであまりたいした事は
いえませんが、ちょっとこってりした感じの色乗りで、むしろこっちの方がニコンっぽい
感じの色だなあ、とか思ったり。
この辺のニコンらしりって思う感覚自体が個人的感覚なので、間違ってるのかも知れませんが(^^;
DCMムックのデジタルレンズ完全ガイドの作例見て、まさにこんな感じの描写だよな。
って何故かそう思いました。

AF-Sに慣れるとなかなか戻れないもんですが、トラブル無く画質だけ見ていれば
多分こっち使ってたんだろうな、と思うレンズですね。

長文になってすいませんでした。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.