前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:IXニッコール
投稿日 : 2007/09/01(Sat) 23:36
投稿者 : M-KEY
>D30/60、10DはEF-Sマウントだったんですね。初めて知りました。
>そうでなければこのような言いがかりはありえないでしょうね。
>APS-Cという素子サイズならなんでも可能と言う事ですか。
>それではFマウントなのにAF−Sで測光が出来なかったFINEPIX S1 PROもFマウントという規格の中での欠陥商品ですね。
>どう見ても既にボディを持っていて対応しないレンズが出た事より既に持っていたレンズが新しいボディで性能を発揮しない事の方が問題であるのに本当にこの掲示板は・・・

だんだん面倒くさくなってきたけど。

EF-Sというのは×1.6系の広角不足を補うための補助システムだと思うんですよ。
フルに対応するイメージサークルを持ちながらAPS-Cで90°の画角の確保よりも、
APS-Cのイメージサークルに最適化した小型軽量な広角域をカバーしたレンズが
合理的で、これはDXも同じなんですが、直前に発売されたAPS-Cのメイン機である
EOS 10Dに使えないのは「そりゃないよ〜」って感じるんですね。
たしかに、DX12-24mmは法外に高いけど、当時は代わりになるモノはなかったし、
「仕方ないなぁ」って受け入れられる範疇には収まっていたと・・・

たしかに、無理にFマウントを継続したために、互換性は複雑かつ不完全です。
スピードライトの調光方式の変遷やD1系からD2系でのバッテリーの変更、
D200でのバッテリーの認証方式の違いによるEN-EL3(a)の使用不可、
D50やD80でのSDカード、D40系での非AF-sのAF不可にしても、
その都度「仕方ないなぁ」っていう感じで許容できてきた、
そういう意味での互換性にかんしてはスマートじゃないけど御無体でもない、
従来ユーザーにたいする必要最小限の配慮はあったと感じています。
あ、S1ProはFマウント機ですけどニコンの製品じゃないですから・・・
(同時期のD1ではAF-SもVRもちゃんと作動します)
最初にも書いたけど、ニコン流の互換性確保とは、未来永劫の保証ではなく
システム変更の猶予期間をユーザーに提供するものだと思います。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.