前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R...
投稿日 : 2007/09/20(Thu) 22:25
投稿者 : D1xから
>D3の撮像素子からの生データのサイズは1枚あたり20〜24MB程度となるはずです。
>バッファ容量が14/20コマであることを考えると、メモリ容量は256MBでは足りず
>おそらく512MBでしょう。メモリチップは写真から類推する限り4つですから、
>1Gbitチップ×4=512MBという構成にしていると想像します。

メモリ容量だけで考えると512MBって、KodakのDSC-14/nとか、S2proが増設時の容量だった気がします。
その時代に比べるとアクセススピードが格段に向上しているのでしょうけれど、スピードアップ=素子の微細化→容量拡大の方向だと思います。
それに、現時点でコンパクトフラッシュでは8GBがあのサイズなので、バッファー容量:1GB程度は積んで欲しかったと思います。

流石にBGAパッケージのメモリを交換することは実質不可能でしょうから、増設となるとボード毎そっくり交換でしょうから、そこには映像エンジンを初めとするメイン素子がてんこ盛りなので、2〜3万円で増設と言う訳には行きそうに無いですね。

他でも書き込みましたが、今日、各雑誌のD3記事の中で、信号の流れが記載されていました。
それによると、CMOS→14bit A/D→1st Section→2nd Section→3rd Section→8bit jpg/12bit Raw/14bit Rawの出力となっていましたので、
この出力がバッファーに書き込まれて、その先がCFとなるのかな?と理解しました。

この流れによると、圧縮の過程が3rd Section辺りなのかな?
そうすれば、圧縮Rawに設定する事でバッファー枚数が増えるのかも?と期待しています。

明日から始まるDigital Live 2007で確認できれば良いのですが・・・
あいにく所用で自分は行けそうに無いです(泣)

どなたか?行かれる方で差し支えなければレポいただければ幸いです。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.