前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:CLS撮影
投稿日 : 2008/03/29(Sat) 18:18
投稿者 : D二桁三桁 
>>これは、無線 LAN の様にケーブルを電波に置換えて遠隔シンクロさせるので、
>>基本的に一般のシンクロケーブルで接続して使用するのと全く同じ感覚で使用
>>出来ます。TTL はダメでも外光オートは普通に使えますし、メインのストロボ
>>のプリ発光の影響も受けません。それから、電波を使うので受信機を金属で覆
>>い隠すということでもしない限り、光センサー式の様に受光部の向きに注意を
>>払う必要もないので気楽にセッティング出来ます。
>
>モノブロック の良さは自分も十二分に理解しておるつもりですが、なにぶんにも懐事
>情が・・・まぁそんな折に高感度に強い D3 の リリース となった訳でして。。。

私のこのコメントは、ラジオスレーブについての説明なので、これ自体はモノブ
ロックストロボのメリットではありません。SB800/SB600/SB28DX にも使える道具
です。ただ、受信機の種類によっては、クリップオンのストロボに接続する為の
変換コネクタに苦労することにはなります。受信機にホットシューが付いている
ものだと便利です。それと、古いクリップオンのストロボでシンクロ電圧が高く
て、デジタル一眼レフのシンクロ端子に直接シンクロケーブルで接続するとカメ
ラを壊してしまうようなものでも、このスレーブ経由だと安心して使えます。



>>SB-800 をのべ 8 回、SB-600 を 2 回修理送りにしたことがあります。ニコン
>>の SC での>> 説明によれば、1/4 以上の光量で発光させる場合、20 回くらい
>>発光を繰り返したら 15分程度は休ませないと故障につながるとのことでした。
>>内部の TTL 用の制御基盤がどうしても熱に弱いみたいです。
>
>確かに、1/2とか、1/4発光を使うと厳しいですね。
>D2x時代には自分もトライしましたが、連続発光回数が2〜3連射が良い所でした。
>
>ところが、D3 になって単純比較で約 3 段以上の高感度及び ノイズ の改善が見ら
>れたので、ISO800 でも十分なのかなぁ〜と思います。勿論、ISO200 の方がより
>高画質でしょうけれど・・・ ISO800 が常用可能になった事で、日中の屋外では
>無理ですが、室内の撮影においては F8 に絞っても SB800 や SB600 で十分に光
>量があり、且つ連写にも 5コマ 程度なら耐えてくれます。そんなこんなで、数百
>カット/1Hr 程度の撮影にも実用可能となりました。

連射モードでストロボの発光が付いてくる回数ではなく、単純に分単位のインター
バルをおかずに数秒から数十秒間隔でスピードライトを発光させ場合の回数のこ
とを言ってます。ニコンの SC から修理完了時の受け取りの際に、どうしても短
時間に十分なインターバルを置けない場合は、2台以上のスピードライトを交換し
ながら使って欲しいと言われました。
そういうこともあったので、単なる外光オートストロボでしかないパナソニック
のクリップオンやグリップタイプのストロボを使ってみたりもしました。TTL や
CLS 等の制御基盤や回路がないせいか、相当乱暴に 1/2〜 1/4 の光量でパカパカ
連続発光しても未だに壊れずに使えてます。
それから、これは考え方の問題ですが、私は屋内撮影等で被写体が短時間に逃げ
ていかない場合は、基準感度で撮影してます。というか、折角自分で証明を工夫
しているのに感度を上げたのでは、まるで自分の工夫が足らないように感じてし
まうのです。感度を上げるのは動き物をあくまでシャッターチャンス優先で撮る
か三脚がなかったり使えない場所で、撮影する為の機能と割り切ってます。これ
は人それぞれですから、あくまで私個人の考え方です。


>色々と有益な情報に感謝いたします。
>モノブロックストロボって、結構お買い得感がありますね。
>携帯性と電源AC100Vって所以外は、やはり強みばかりですね。
>自分は単3のエネループ4本/set×10セットで頑張っています。(笑)
>SB800って5本を標準で使えるので、少し変則的なんですよね。

一般的に物ブロクストロボは高価です。私が使っているのは中国製の安物で、機
能も最小限の機能しかついてません。だから安いのです。M-Key さんがレスの中
で言及されているようなモノブロックはもっと高価です。デジタル一眼レフのメ
イン光源としても不足なく使えるようなモノブロックだと 1/32 まで光量を絞れ
るとか、シンクロ電圧が十分に低いとか等の点も考慮する必要があると思います。
ただ、補助光に使うのであれば、バッテリーの消耗や連続発光に関して気にせず
に済む点で安物モノブロックストロボは使えるということです。それと、大型ス
トロボは直射 (こうすることは殆どありえないと思いますが) した場合の光量を
ガイドナンバーに換算するとサイズの割には、あまりなくて、私の使っている
160Ws のもので、GN30〜 35 くらいです。もっと大型の国産メーカの 400Ws のも
のでも GN60〜 70 くらいです。クリップオンやグリップタイプの一般的なストロ
ボとの違いは、アンブレラやソフトボックス (バンク) でデフューズしても減衰
が少ないという点です。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.