前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:ホットシューカバー
投稿日 : 2008/06/29(Sun) 13:53
投稿者 : M-KEY
>あれは、端子側に有線した場合その電圧(200v)が
>ホットシューに漏れるのを防止するためです。
>昔のキヤノンには付属していましたが、
>ニコンはシューの付け根にスイッチがついており
>シューを使用している時しか通電しないようになっていました。

たしかに、昔スタジオでnewF-1なんかで大型ストロボを使う時に
ホットシューがビリビリしていた事を思い出しました。
(マミヤRBなんかカメラのどこ触ってもビリビリしていましたが)
でも、最近のホットシューカバーの付いているカメラの多くは
シンクロコネクターのない機種が多いので、やっぱり主目的は
接点部の保護なんだと思います。

D3の取説でも「フラッシュ取り付け部の写り込みを防止したり、
接点を保護するため・・」と書かれています。
でも「カメラを雨の中で使用すると、付属のアクセサリーシューカバー
BS-2内に水分が入り込む場合があります」ってあり保護もそれなり?

記憶が不確かですが、オリンパスのOM10やペンタックスのMEsuperあたりが
ホットシューカバーを付属したカメラの元祖だと思います。
ま、それほど高価なモノでもないですし、接点保護が気になるなら
買って付けておくのも悪くはないでしょう。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.