前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:必須高感度
投稿日 : 2008/09/12(Fri) 11:38
投稿者 : デジタリアン
スレの主題とズレますが、フルサイズ 3000 万画素というのはベイヤー方式ので
ある限りは反対です。少なくても、ニコンやキヤノンといったレンズの光学特性
を知りぬいたメーカには、良心として出してほしくありません。フルサイズとは
いえ、ベイヤー方式で 3000 万画素というと画素ピッチは、フォーサーズの 1000
万画素に近いものとなりますが、既に F11 から回折ボケの悪影響が目立ち始める
様なことをフルサイズで繰り返して欲しくないですね。フォーサーズならば、フ
ルサイズ比で絞り二段分被写界深度が深いから F16 相当までは絞れると言えるで
しょうが、フルサイズの場合はそのまんま F8 ですよ。これじゃあ、風景撮影で
は絞りの制限による制約が出てくるし、大型ストロボを駆使したスタジオ撮影
での多灯ライティングでも調整の幅がなくなるでしょう。あまり制約がないのは、
屋外のポートレくらいでしょう。フルサイズで多画素というのは、決して安くは
ならないのに、こういう各種の交換レンズの使用で制約が出るのはレンズ交換式
一眼レフでは失格と思います。やるなら、画素ピッチを大きく取れる三層センサー
で達成してもらいたいものです。
但し、三層センサーでは高感度低ノイズが難しいから、これまた難しい問題です
ね。個人的には、高感度狙いはフルサイズ 1200 万画素のセンサーの画素の有効
面積の更なる拡大 (微細プロセスによる周辺回路の縮小によって達成) と信号処
理回路のリファインによるローノイズ化とさらにはセンサーの冷却方法の工夫に
よる暗電流ノイズの低減 (天文台の冷却 CCD カメラは CCD を直接ペルチェ素子
で冷却しペルチェ素子の放熱はヒートパイプで即座に逃がすことで極限の暗電流
対策をしてます) によるリファインで更に上を目指して欲しいと思います。勿論、
APS-C の 600 万画素で同じアプローチでもいいと思いますが。
高画素は、ベイヤー方式ならばフルサイズでも 2400 万〜 2700 万画素で打ち止
め。3000 万超 (といっても 3500 万画素前後まで) は三層式センサーでやって欲
しいですね。4000 万画素くらいを目指すのであればやっぱり中版デジすべきと思
います。
くどいようですが、各種交換レンズを駆使できるのが一眼レフの最大のメリット
ですから、それをスポイルしないという視点は必要です。ちょっと絞ったら、か
えっていくらピントを性格に合わせてもボケて来たのでは話にならないと思いま
す。回折ボケの問題は、光学起因なのでセンサーの基準感度を下げたことでは解
決しません。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.