前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラム
タイトル : Re:ニコンのミラーレス機?
投稿日 : 2010/09/29(Wed) 01:52
投稿者 : M-KEY
「画像認証」が凄いことに・・・

>レンズ込の12.5cmと10cmで、マウント互換を捨てるほどの価値がありますかね?

さすがに片側互換までは捨てないでしょうし、アダプターでのシフト/ティルトや
S用ニッコールをはじめオールドレンズで遊べるという趣味性というメリットがあります。

>EVFもバックフォーカスの短いレンズも、ペンタの排除もFマウントのままで可能です。
>やるなら標準ズーム込みで5cmにしないと。

ニコンSシリーズからFになる時にミラーボックスを付加したことでカメラは大型化し
また、広角〜標準レンズもバックフォーカスを増やす為に大きくなっています。
一部の超広角では従来の光学系流用でミラーアップして装着するモノもありましたが
それだと「一眼レフ」のメリットが享受できないのでレトロフォーカスの
前玉の大きなレンズに置き換わっています。
そしてデジタル化で、フィルムより厚いセンサーの後にモニターを重ねる為に
カメラの厚さが増してきたので、ショートフランジの新規格にしするのは
カメラを「元の厚さ」に戻す(近づける)チャンスだと考えています。

たしかに、この(フランジバックにレンズがめり込む)方式を使うなら、
マウント変更なしでバックフォーカスの短いレンズが装着できますが、
結像面から離れたところにあるマウントが固定絞りの役目をはたし、
レンズの設計に制約が生まれます。

>(M-KEYさんがそうだとは言いませんが)
>多くの人がボディだけを見て、「小さいなぁ、これは凄い」と思うわけです。
>でも実際に使ってみると・・・

NEXのキットズームである18-55mmはレンズにぶれ補正を内蔵しているのに
AマウントのDT18-55mmよりも小型化しています。(描写性能も大差ないです)
さすがにバックフォーカスが要求される200mm域まで包括する18-200mmは
Aマウントの同焦点域にレンズよりは大きくなっていますが、それでも実際には
α55+DT18-200よりはNEX +E18-200の方が小さいし全長も短く収まっています。

NEXの場合、カメラが極端に小さいから相対的にレンズが巨大に見えますが、
短くなったフランジバックに最適化された設計のレンズなら,少なくとも
広角〜標準域のレンズは一眼レフ互換マウントよりは小さく出来そうですし、
口径がそのままでもフランジバックを短くすれば、光学的には口径を拡げたと
同じ効果があるので、大口径レンズに設計も楽になるハズです。

>すでに完成されたシステムを持っているメーカーがやるほどの価値もない、というか
>もう美味しいところは残っていない、
>2年後には「なんであんなにミラーレスを騒いだんだろう」ってことになっていると思います。

その辺は各社の経営判断でしょうけど、少なくとも趨勢はミラーレスに向かうと思っています。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.