前のページへ戻る

記事の削除について

下記の場合は削除されない場合があります。

  • 注意・指摘されたので気に入らない
    ※この様な場合は無視して頂くか投稿を暫く控えてください。
    • 発言の仕方・礼儀などについて
    • 文章の書き方が似ている事で複数のハンドルネームを使い分けして投稿していると指摘されている

  • 間違った情報が投稿されている(できるだけ返信投稿で間違った部分を説明して頂けると有難いです。)
  • お互いに仲が悪い状態で悪口・批判的な内容を自分も書き込みした事がある。(一方的で依頼者にまったく非がないと思われる場合は削除致します。)

下記の内容でよろしいですか?
間違いがなければ送信ボタンをクリックしてください。

掲示板名:ニコン 一眼レフカメラ専用 レンズフォーラム
タイトル : 現実的な焦点距離は
投稿日 : 2006/06/20(Tue) 05:30
投稿者 : AkiSak
》しーほーすさん

PB-6は繰り出し量が200mmちょっとあるので、たとえばAi-s200mmのように、単体で無限遠にピントを合わせられるレンズを使えば、画質はともかく等倍撮影ができます。

ところが、ELニッコールのようにレンズ部しかないようなものを使う場合、まずは無限遠にピントを合わせるために、レンズ主点から測って焦点距離分の量を繰り出してやる必要があります。150mmのELニッコールなら150mmで、等倍撮影の場合は、そこからさらに焦点距離分、この場合なら150mmをさらに繰り出す必用があります。従って、このレンズの倍は合計300mmもの繰り出し量が必要になり、PB-6だけでは足りず、エクステンション・ベローズPB-6Eが必要になります。

》ouchさん、D1xからさん

どうやらこのメカライター氏は、レンズを繰り出すと絞りの実効値が暗くなるという基本事項を理解していないようですね(笑)。キャノンのレンズでも、IF方式の100mmや60mmはわかりませんが、マスターレンズ+テレコン方式の50mmや65mmは、繰り出すに従って絞りの実効値は暗くなるはずです。それを「ニコンのレンズは・・・」なんて書いているのは笑止千万。65mm/f2.8に至っては、等倍〜5倍の拡大撮影専用なわけですから、一番明るい状態でも絞り開放の実効値は5.6のはずです。それでも、キャノンのカメラでは2.8と表示されるのでしょうか。

ELニッコールなどの単純な構成のレンズを単純に繰り出すだけなら、焦点距離と繰り出し量がわかれ実効f値が計算できるので、単体露出計しかなくても露出値を割り出すことはできますが、ニコンのズームマイクロのようにf値が変化しないならともかく、マスターレンズ+テレコン方式のレンズの場合(ニコンでも、60mmや旧105mm/f2.8はこの方式)、マスターレンズの焦点距離と開放f値、テレコン部の倍率がわからなければ、実効f値の計算はできないので、この場合はTTL測光を使うかヒストグラムで適正露出を判断するしかありません。

接写用のチューブやベローズを使うマクロレンズに話を戻すと、ニコンもオリンパスも、発売していたレンズの焦点距離は135mmが最高で、しかも等倍撮影は意識していないようでした(オリンパスは、等倍に特化した80mm/f4というのを出していましたからね)。どうやら、よほど長大なワーキング・ディスタンスを必用とする特殊な場合を除けば、等倍〜拡大撮影には、もっと短い焦点距離のレンズの方が現実的ということだと思います。

かく言う僕も、格安で見つけたオリンパスの38mm/f3.5とマウント・アダプター、1個あるいは1個のPN-11という組み合わせで、等倍以上の撮影セットを組みました。これだと、光軸を変化させずに、縦横の構図変更ができるので便利です。


投稿者ですか?
はい  いいえ

なぜ削除したいのですか?
投稿間違い
パスワード忘れました(設定してない)
広告・アダルトなど
スレッドと関係ない書込み
個人批判(批判的な内容を書き込んだら反論された)
個人批判(今まで投稿者に対して批判的は書き込みはしていない)
個人批判(最初の原因は批判されている本人)
個人批判 (一方的に批判されている)
個人批判 (批判されている原因が分からない)
その他

管理人に伝えたい事がありましたらご記入くさだい。(300文字以内)

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.