掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:高感度など M-KEY 2007/09/09(Sun) 09:55 No:51758 ID:xzBLluqvAYGqI
>多分多くの人は現状のD200程度であれば高感度画質に本当の意味での問題は
>無いと言えるのではないか、と思いますが、今までキヤノン機との相対比較においては、
>「負けて」いたのは確実なんでしょうから、その流れがニコンユーザーに名言を
>避けさせているのでしょうね。

実際、D2Xでもポジフィルムと比べれば、暗さには相当強いと感じています。
でも、ISO800が常用できるD40などでは撮影スタイルそのものが変わり、
従来では撮れないと諦めていたモノが簡単に撮れるようになり可能性が
拡がってきました。
D300がD40並に高感度に強いといいですね。

>ボケ量ベースで比較、というのはどうでしょうか。
>DXとFXではボケ量が違うというのは、中版と135版で違うのと同じような概念と
>考えても差し支えないように思います。
>よりぼかしたい人はFX機で、ボケはそんなに気にしないので、
>小型で明るいレンズを、という人はDX機で、
>とそういう住み分けでもよさそうではないですか?

用途に応じて使い分けでイイと思います。
ポートレートならボケを活かしたいし、風景なら高精細描写をしたい。
スポ−ツや報道の場合、あんまりボケは重要じゃないというか、
むしろある程度の被写界深度を確保できる方が便利です。
1000万画素級のコンパクトカメラも、ある意味オーバースペックですが、
パンフォーカスで風景を撮りたい時は便利だったりする訳ですし、
マクロで模型などを撮る時は、ボケやパースは一眼よりも自然です。

D300の600万画素バ−ジョン、出て欲しいなぁ。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.