掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 
Re:Re:Re:9999 さんへ質問です。 ぱおとう 2007/09/09(Sun) 10:21 No:51764 ID:xzwgXwA8CGRfY
>撮像素子のクリーニング費用も同様ですね。ご指摘のようにニコンの場合、
>保証期間内は無償でそれを過ぎると有償ということになるわけですが、にも
>かかわらずこの件があまり問題視されていない(攻撃材料にはなっていますが)
>のは、結局のところ「一定期間を過ぎると、ごみがほとんど目立たなくなる」
>点に尽きるのではないかと思います。
>たしかに「クリーニングに出しても無料」なのはすばらしいことと思いますが
>「有償だけど、そもそもクリーニングに出す必要が無い」のと比べれば利用者
>にとってどちらがいいか。
>また普通の人であれば「永久に無料」というサービスも、実はその費用がどこか
>(通常は製品価格)に上乗せされている、ということを理解しているはず。

事業部毎に収支を考えていると思いますので、
サービスセンター内の収支はサービスセンター内で利益が出るようにされていると考えます。
キヤノンユーザーがどの程度の頻度でクリーニングに行っているのかは知りませんけど、
その人件費等は、そのほかの修理費などに転嫁されている可能性はありますね。
クリーニングをされるユーザーの数が少なければいいでしょうが、
多ければ修理費が高くなっていく、ということも考えられます。

D200を使っていますけど、それ以前に使っていたS2や今あるS3に比べて
圧倒的にゴミが目立ちません。
ニコンはゴミを出しにくくしている・目立ちにくくしている、とアナウンスしていますが、
私としては実感できています。
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.