掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 3461件 〜3470 件 (全 4,654 件) 
ニコソ100周年記念モデル(3) ホワイトバランス(1) FM10 品切れ(1) フランクミュラー コピー(0) 使い方わからない(1) 比較的外観の綺麗なD4S(0) ニコム新製品情報(3) Fマウントオーナメント(0) コンパクト DLシリーズ出ましたが・・・(0) 進歩的なローカ(0) スニーカー(0) アディダス デリックローズ6(0) ナイキ コービー 11(0) フルサイズミラーレス なんて妄想も聞かれますが(0) D810買いました。(5) ニコ1 10-30 有償修理 一部返金 だそうですが・・・(3) ニコソが6月にEOS 7DmkII対抗機を発表?(2) 超高画素の意味(3) あれれ〜〜(2) Nikon Captue NX-D(3) 4月1日の新製品情報(2) Df誕生(9) D610(1) ND-KF-N(2) D300向けの最小バッグについて質問です。(6) Canon EOS 7D Mark II テスト機のスペック詳細掲載 夏の終わりに登場?(1) うります(1) D800 発表!!(2) Re:ニコソ新製品情報(0) Re:ニコソ新製品情報(0) 
3461件 〜3470 件 (全 4,654 件) 
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... ムーミンパパ 2007/09/06(Thu) 18:46 No:51675 ID:d13bf86ae0a8052
>何時ものことですが発表から時間が経つたびに製品の魅力が色褪せていくのはどうにかならないのでしょうか?

機械もの、電気ものでは仕方ないですよね

性能がここで止まるというのも困りますし

もっと個性を出せば、クラシックカーのように性能は劣っても
魅力的なものは残ると思いますが

M8とかRD1なんかは、性能云々はあまり言われないですよね
Re:Re:Re:Re:Re:Re:互換性 ごんずい   2007/09/06(Thu) 18:40 No:51673 ID:a4393b94102e793
>>人は顔かたちが違うように、ものの考え方も様々だ!そのように多様性を認めない、あなたのような人こそ資格なし!!さっさと消え失せていただきたい!!!!!!!
>
>あなたはまるで、静寂な電車で一人大声をあげている変質者そのもの。
>だから周りの人間には迷惑極まりない。
>私はあなたを認めないだけだ。
>だから出て行け!

へえ、そこまで大声が聞こえるのか、変質者の意味判っているのか、このうすら馬鹿が出て失せろ!!!
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... Sleipnirs   2007/09/06(Thu) 18:20 No:51672 ID:62271bd9aebed1b
>FS方式というのは上記のBBSから出た話題だと思いますが、単なる思いこみによる勘違いだったのではないでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/keyword/ranking.aspx?kw=%83s%83N%83Z%83%8B&cw=%83f%83%8B%83%5E%94z%97%F1&span=24

実質10万画素程度の解像度しか出ないのでは7.7万画素のD200と大きな差は感じないかもしれないと私は感じました。
何時ものことですが発表から時間が経つたびに製品の魅力が色褪せていくのはどうにかならないのでしょうか?
刺激的なスペックで踊らされた人たちが可哀想に感じてしまいます。
Re:Re:D3へ望む機能 D1xから 2007/09/06(Thu) 18:17 No:51671 ID:8382795120c45e6
>D1xさんはじめまして。でもうまく理解できません。

初めまして。
自分は、単に撮影時はRawのみで撮影して、メディアに記録されているRawファイルの現像を撮影していない時のカメラで出来ればと思っただけです。

「Raw現像機能」:これの意味合いは
メディアに保存されているRawファイルの現像と書き込み機能の意味です。

カメラ自体は
撮像素子→ADC→画像処理回路→jpg(Raw)保存が基本機能で
メディアのRawファイル→画像処理回路→jpg保存が出来れば便利だと思ったのです。

PCの様にあれもこれもと言う訳ではなく、カメラ内部の画像処理ASCI(Expeed)はPCのソフト的な処理より高効率なのでしょうから、これを利用出来れば良いなぁ〜
と言うことです。

手持ちのメディア容量や枚数はたとえ話で、深い意味は無いです。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:R... y 2007/09/06(Thu) 17:15 No:51670 ID:1d24ad9c71b033c
http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=50080&mode=allread

他のBBSの話題で申し訳ないですが。
1mmあたりのドットの数を数えた方がいるようです(そこから全体を計算)。
これで見ると従来の23万画素が、デルタ配列の320*240*RGBであるのは間違えなさそうです。

FS方式というのは上記のBBSから出た話題だと思いますが、単なる思いこみによる勘違いだったのではないでしょうか。
Re:Re:Re:Re:Re:Re:互換性 Sleipnirs   2007/09/06(Thu) 16:42 No:51669 ID:62271bd9aebed1b
>私はあなたを認めないだけだ。
>だから出て行け!

掲示板の参加について個人の許可は不要と私は考えます。
それよりもFマウントの互換性の低さによる被害を真剣に考えてはいかがでしょうか?
Re:Re:α700 9999 2007/09/06(Thu) 16:31 No:51668 ID:e11317582fd0cf9
>>ニコンとはまったく関係ない話でゴメンナサイ。
>>ソニーからα700が11月発売だそうです。
>
>楽しみですね。
>意欲的な機種が増えるっていいことです。

発表になりましたね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A700/index.html

元α使用者の私にとって、とっても興味があります。
ISO100の画像を見るとゾクゾクします。
レンズ群も魅力的だし。
でも資金が無い。残念。
Re:Re:Re:Re:Re:互換性 で? 2007/09/06(Thu) 16:07 No:51667 ID:e11317582fd0cf9
>>あなたは何でそんなに高圧的で、上から見下す発言をするのですか?
>>とても不愉快だ!!
>>ここには2度と来ないで貰いたい!!!
>
>人は顔かたちが違うように、ものの考え方も様々だ!そのように多様性を認めない、あなたのような人こそ資格なし!!さっさと消え失せていただきたい!!!!!!!

あなたはまるで、静寂な電車で一人大声をあげている変質者そのもの。
だから周りの人間には迷惑極まりない。
私はあなたを認めないだけだ。
だから出て行け!
Re:Re:Re:Re:互換性 ごんずい   2007/09/06(Thu) 13:54 No:51666 ID:a4393b94102e793
>>何故メーカーの立場に立ってものをいうのか?その必要がどこにあるのか説明していただきたい。
>>プロアマ問わずサードパーティーの恩恵に浴している人が多数います、これ等の人に対しての敵視発言はいかがなものですか。
>>
>
>>たかがカメラごときで混乱など起きると言ってはおりません、FレンズはEFレンズより互換性で劣ることは明白な事実です。
>
>あなたは何でそんなに高圧的で、上から見下す発言をするのですか?
>とても不愉快だ!!
>ここには2度と来ないで貰いたい!!!

人は顔かたちが違うように、ものの考え方も様々だ!そのように多様性を認めない、あなたのような人こそ資格なし!!さっさと消え失せていただきたい!!!!!!!
Re:ブロニカに2400mm M-KEY 2007/09/06(Thu) 13:31 No:51665 ID:a1e14af7bcfcc8f
>2400mmはおそらくテレコン2段重ねくらいでしょうが
>「太陽は、明るいので絞るから、あまり画質は落ちないんでしょうね?」
>と聞いたら、
>「沈む瞬間は、かなり暗いので、増感が必要」とのことでした

600mmF4に×2テレコン2連装でしょうか?
合成F値はf16相当になるし、画質の為に多少は絞りたいから
実質F22〜32、ブレ防止のためには、それなりのシャッタースピードも
必要なのでISO800くらいはほしくなりそう。
私も夕日のアップだとミラー500mmにテレコンなんて使いますが、
厳密なピントや目の保護にもライブビューは有効だと思います。
前へ342343344345346347348349350351352次へ
処理  記事No.   パスワード  
Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.