掲示板カメラフォーラム | レンズフォーラム | 初心者用フォーラム | 雑談掲示板 | PhotoBBS | 写真撮影技術 | 商品レビュー | 画像処理・編集ソフト掲示板
並び替えツリー | 新着順 | 画像有り | 詳細表示 | 参考になった順 | 返信が多い順 | カメラ別表示 | スレッド一覧 | 新規タイトル
新規投稿 281件 〜300 件 (全 3,677 件) 
Re:DXの今後の展開 M-KEY 2009/02/22(Sun) 09:44 No:11063 ID:f903e32d27d1263
>マクロでは既に105mmは勿論60mmもAF-S化されリニューアルされていますし、35mmや40mmといった標準画角だと
>ワーキングディスタンスの小ささという面で却って使い難くなるようにも思います。

このマイクロの刷新もすこし疑問があります。
なぜマイクロ60mmがVRじゃないのか?
むしろ焦点域から手持ちの頻度の高いであろうマイクロ60mmをVRとし、
三脚使用の比率というか必要性の高いマイクロ105mmを非VRとし、そのかわり
着脱可能の回転式三脚座をオプションとする方が理にかなっていると思います。

たしかにマイクロ60mmをDX機に装着すると換算90mmとなって使いやすいのですが
だからといってDX機に標準画角のマイクロが不要っていうことはなく、被写体の大きさや
遠近感、被写界深度などDX機でマイクロ60mmが長いと感じる場合もあります。
MFにはなるけどD2XやD300でPC-E 45mmが画角的に使いやすい状況は結構多いです。

>望遠ズームも従来の70-200mmがあればとりあえずは「間に合わせられる」という気がします。
>10.5mmというと魚眼ですから、言わば特殊レンズでそんなのは後回しで良いというのが大勢ではないかと思います。

間に合わせというなら、すでにAF35mmF2がある訳だし、AF-Sが必要だとしても
AF-S 35mmF1.8Gがあれば問題ない訳で,DX専用にする必要はあまりありません。
というか、DX機にフルサイズ対応の大口径レンズを使うのには口径食の影響を軽減できるという
メリットもあり、DXに大きく重く高価な70-200mmF2.8を使う方がむしろ無駄が大きいのでは?
もっともVR70-200mmは周辺減光が大きく実質的には換算105-300mmのDXレンズという事情もあり
その点からも換算70-200mmになる50-135mmF2.8はラインナップに欲しいところです。

>DXかFXかは未だ私には自分なりの正解も持っていませんが、順序としては50mmF1.4G、35mm F1.8Gと
>発表されたら次は24mmなどの標準画角周辺の単焦点レンズのAF-S化とリニューアルを期待しますね。

まずは,単焦点は標準レンズからという発想の古さに落胆しています。
いまや画角45度付近の単焦点レンズを標準レンズとして、すべての交換レンズの根幹とする時代ではなく
画角45度を中心とした標準ズームと12〜8度程度までの望遠ズームに90度を包括する超広角ズームの
3本を基本に、画角や明るさ(=ボケ量)近接能力など、それらのズームで賄えない部分を単焦点レンズで
補っていくというのが大勢なんじゃないでしょうか?
そういう時代にあって,50mmF1.4というのは標準レンズではなく明るさに特化した特殊レンズと
考えた方が実際の状況に近く、単に従来型の標準レンズという枠のなかでAF-S 50mmF1.4Gや
AF-S DX 35mmF1.8Gをリリースしたニコンよりも、価格や大きさで妥協せずに描写性能を重視した
大口径プレミアレンズとしたシグマのコンセプトはすばらしいと思います。

DX機のキットズームの次に真っ先に買うレンズとしてAF-S DX35mmF1.8Gを挙げる人は少ないでしょう。
逆にボディとセット販売をすすめて「標準レンズの復権」を目指すというなら面白いんですが・・・
Re:DXの今後の展開 M-KEY 2009/02/21(Sat) 23:14 No:11062 ID:b6eb0449785d0d7
>なんでM-KEYさんがこれほどまでに不機嫌なのかわかりませんが...

ニコンからフルサイズデジ=D3の登場前にDXでもフルでもいいから50-135mmF2.8が欲しいとか
DX12-24mmは高価過ぎるから、もう少し買いやすいDX超広角が欲しいなんて声はあったし
フルサイズ対応の広角〜標準単焦点のAF-Sリニューアルを望む声は多かったけど、
DXサイズでしか使えないDX標準レンズを望む声なんてほとんどなかったのに、
発表すると,実写性能も見ないで無条件に絶賛している人がいるからです。

>どうですかね? DXには既に18-55、18-70、16-85、18-105、18-135、18-200と
>あるのに 24-105がそれほど必要なレンズだとは「普通のDX機ユーザーたち」には
>思えないでしょう。

ほとんどが最長焦点時に開放がF5.6になる暗いレンズであり、コンスタントF値のレンズって
実売18万円くらいのAF-S ED DX 17-55mmF2.8Gしかない現状では、
実売10万円程度で画質面でも安心できるコンスタントF4のズームは充分に魅力的です。
それに上記のDX標準ズームって、ボディと一緒に買うというのがほとんどで
「普通のDX機ユーザー」で複数持つというケースは少ないのでは?
ま、望遠が足りないからとVR18-200を買い足すケースはありそうですけど・・・
というか、AF-S DX 35mmF1.8Gを買う時点で「普通のDX機ユーザー」なのか?
という疑問が出てきちゃいます。

DXの主力機のスタート時の価格はD100が約24万円、D200が約20万円、D300が約17万円と
機能的には向上しながら価格は徐々に下がってきているし,4万円くらいで買えるD40だって,
画素数とシンクロ速度、連写コマ数など耐久性以外のスペック的には当時50万円以上していた
D1Xとたいして変わらない訳で現状では約20万円のD700だって、数年後には同等スペック機が
今のD90くらいの価格で買えるようにようになると予想できる訳で、キットズームで包括できる
焦点域の単焦点レンズを買うような人のほとんどはFX機も視野に入っていると考えるのが自然です。

>M-KEYさんがD3やD700をお持ちだから そう感じるだけだと思いますよ。

D3だけでなくα900も含めてフルサイズデジを満喫しており、勝負カメラは
α900になってはいますが、実際のメイン使用機はD40とD300だし、
高感度が必要な場面でD3を使うときはもっぱらDXモードです。

>結局人間は自分に都合のいい方向に行かないと機嫌を損ねる、それが今回
>M-KEYさんが35/1.8Gに対して「劣化コピー」と酷評している原因でしょう。

ま、そういう事なんですが,AF-S 50mmF1.4Gにも落胆しています。
Re:Re:DXの今後の展開 隠居 2009/02/21(Sat) 21:41 No:11061 ID:a84eaa13a9859ba
なんでM-KEYさんがこれほどまでに不機嫌なのかわかりませんが...

>一方、売り上げを考えた場合は、レンズキットを買ったら「あがり」のエントリー機で
>裾野を広げるのは大事ですが、そこから先はDXでシステムを充実させるよりも、
>既存のDXユーザーにFXへの買い替えや買いたしを促す事によって、
>より高価なボディやレンズの売り上げを見込む事ができます。

D40やD60を買った人が 次はFX機を...と考えるのは「健常な金銭感覚の人々」の中には
殆ど居ないでしょう。値段が違いすぎる。
惜しげもなくカメラ機材にお金をつぎ込めるM-KEYさんが 自分をスタンダードと
誤解するから 他の人たちとのずれが生じるのでしょう。


>そのつなぎとして、ある程度リーズナブルでDXでも使いやすい焦点域でかつ
>将来的にはFXでも充分に真価を発揮するレンズというのは戦略的商品となり得ます。
>たとえば、10万円以下でAF-S 24-105mmF4Gというレンズだと、D700のキットレンズと
>いう側面だけでなく、DXでも換算36-165mmとポートレートや小物撮影に便利な焦点域で
>DXのみのユーザーにとっても魅力のあるレンズなんじゃないかと思います。

どうですかね? DXには既に18-55、18-70、16-85、18-105、18-135、18-200と
あるのに 24-105がそれほど必要なレンズだとは「普通のDX機ユーザーたち」には
思えないでしょう。
M-KEYさんがD3やD700をお持ちだから そう感じるだけだと思いますよ。

結局人間は自分に都合のいい方向に行かないと機嫌を損ねる、それが今回
M-KEYさんが35/1.8Gに対して「劣化コピー」と酷評している原因でしょう。
Re:Re:DXの今後の展開 クルンテープ 2009/02/21(Sat) 20:18 No:11060 ID:85358bd626afa11
>AF-SでしかAFが作動しないD40を出して2年も経って、

AF-S DX 35mmF1.8Gの発売に当って私も感じるのはここで、遅すぎるという感じですね。 しかし

>DX 35mmF1.8Gなんかよりも先にやる事は山ほどあるのではないでしょうか?

遅すぎるとはいえ、順番としては順当かなと思いはします。 
マクロでは既に105mmは勿論60mmもAF-S化されリニューアルされていますし、35mmや40mmといった標準画角だと
ワーキングディスタンスの小ささという面で却って使い難くなるようにも思います。
望遠ズームも従来の70-200mmがあればとりあえずは「間に合わせられる」という気がします。
10.5mmというと魚眼ですから、言わば特殊レンズでそんなのは後回しで良いというのが大勢ではないかと思います。

>たんなる標準レンズのリニューアルでしかないAF-S 50mmF1.4Gや、それの劣化
>縮小コピーのようなAF-S DX 35mmF1.8Gのみというのは、あんまりです。

DXかFXかは未だ私には自分なりの正解も持っていませんが、順序としては50mmF1.4G、35mm F1.8Gと
発表されたら次は24mmなどの標準画角周辺の単焦点レンズのAF-S化とリニューアルを期待しますね。
Re:DXの今後の展開 M-KEY 2009/02/21(Sat) 15:29 No:11059
>常連さんの勘違いは甚だしいですね。
>FXボケかもしれない。

>私もニコンの英断だったと思います。

AF-SでしかAFが作動しないD40を出して2年も経って、
やっと平凡な安レンズを出しているのを英断なんて・・・

実際、銀塩35mmの代替用途なら800万画素程度のAPS-C機で充分です。
(フルサイズ2000万画素超なんて銀塩中判カメラ代替の領域)
本来なら、そういった方向でDX機を進化させるべきなんでしょうけど
現実にはD40も生産完了で1000~1500万画素あたりに価格別のDX機を
ラインナップしていくだけでしょうから、せっかくのセンサー性能の向上を
解像度のアップのみにしか享受できない偏った状態がさらに推進しそう。
そんな状況でDX単焦点レンズをリリースしたって買う人はどれだけいるのか?
たとえば、D300くらいのボディ性能で画素数は800万画素程度にとどめて
高感度特性やダイナミックレンジ、CCDシャッターによる高速シンクロなど
撮影可能領域を拡大するようなコンセプトを提示して、ハイアマやプロでも
あえてDX機を積極的に選べる環境を作るなら、そりゃDX単焦点レンズの整備は
重要で、それこそ10.5mmのAF-S化やDX用の標準マクロとなるマイクロ40mm、
換算70−200mm付近になるDX 50-135mmF2.8などもラインナップ上は必須で
DX 35mmF1.8Gなんかよりも先にやる事は山ほどあるのではないでしょうか?

一方、売り上げを考えた場合は、レンズキットを買ったら「あがり」のエントリー機で
裾野を広げるのは大事ですが、そこから先はDXでシステムを充実させるよりも、
既存のDXユーザーにFXへの買い替えや買いたしを促す事によって、
より高価なボディやレンズの売り上げを見込む事ができます。
そのつなぎとして、ある程度リーズナブルでDXでも使いやすい焦点域でかつ
将来的にはFXでも充分に真価を発揮するレンズというのは戦略的商品となり得ます。
たとえば、10万円以下でAF-S 24-105mmF4Gというレンズだと、D700のキットレンズと
いう側面だけでなく、DXでも換算36-165mmとポートレートや小物撮影に便利な焦点域で
DXのみのユーザーにとっても魅力のあるレンズなんじゃないかと思います。
今は、その方向に注力する時期なんじゃないかと思いますが、出てきたレンズが
たんなる標準レンズのリニューアルでしかないAF-S 50mmF1.4Gや、それの劣化
縮小コピーのようなAF-S DX 35mmF1.8Gのみというのは、あんまりです。
Re:Re:Re:AF-S DX NIKKOR 35mm f/... 大道  45〜49才 2009/02/21(Sat) 11:25 No:11058 ID:acb29978317a3b1
全面的に同感です。
常連さんの勘違いは甚だしいですね。
FXボケかもしれない。
私もニコンの英断だったと思います。実際FXとDXのシュアを考えた場合、DX用の単焦点しかも標準サイズには魅力があり、またDXサイズからFXに皆移行するか?って事を考えてみてもDXサイズから写真を始めた人にとっては、それほどFXに魅力を感じる人は少ないと思われます。FXサイズは銀塩時代のユーザーには魅力的なフォーマットでありますが、DXから始めたユーザーにとってはさほど魅力は感じません。
この棲み分けはしっかりするべきだと考えます。
私の周りでもDXからFXに移行し、さほど変わらないという人も多いです。
DXから始めた方にもDX用レンズ資産があり、DXをなくさない為にもニコンは良い商品を出したと思います。
Re:AF-S DX NIKKOR 35mmF1.8G M-KEY 2009/02/20(Fri) 09:10 No:11057
>「FXでも大きさや価格が大して変わらない」という見解には酷い勘違いだと思います。

おそらくフルサイズ対応でAF-S 35mmF1.8Gを作ったら、AF-S 50mmF1.4Gより
ひとまわり大きいくらいのサイズになると思います。
で、価格に関してはニコン関係者がインタビューで「倍くらい」と答えていることから
実売で5万円強でしょう。
もっともレンズにかぎらず量産される工業製品の価格が単品にかかる原材料費や製造原価、
製造難易度だけでなく、想定生産数にも大きく左右されるという事情もあります。

>ブログや店での評判は悪くないように見えます。
>ken2さんやM-Keyさんは「ニコンは誤った」と考えているようですが、実際の売り上げはどう出るのか楽しみです。

待望のDX単焦点レンズなので、好意を持って迎えられるというのは理解できます。
一方でFX対応の単焦点レンズのAF-S化リニューアルを望む人もいます。
AF-S DX35mmF1.8Gがある事でAF-S 35mmF1.8(or2)Gが登場する可能性は低くなり
20万円クラスになりそうなAF-S35mmF1.4Gになる公算が高まりました。
AF-S DX35mmF1.8GとAF-S 35mmF1.4Gを並売するよりは、AF-S 35mmF1.8Gと
して、FXユーザーだけでなくDXユーザーで上級指向のある人にも同時に訴求した方が
開発費やリソースと売り上げ総数、現DXユーザーのFX誘導などで優位なんじゃないか?
と考えているという訳です。

>この論争を見て、ベテランやマニア層にはとても評判の悪かったD40の発表を思い出してしまいました。

AF-S DX35mmF1.8GはFX機モードでも「なんとか使えそう」という報告もあり、
少なくともD3の4:5モードならケラレはないようですね。
すでにシグマ30mmF1.4を持っているので積極的に買うつもりはありませんが、
D40/60後継やD90とのリーズナブルセット販売でなら買うかもしれません。
その時には「意外とつかえるぞ」という報告をする可能性はありそうです。
Re:Re:AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G D-Kousuke  30〜34才 2009/02/20(Fri) 02:40 No:11056 ID:eeec95e9191d98f
>この大きさ重さなら、FXとDX兼用であっても何の問題もないと思います(^^;

ken2さんやM-Keyさんに意見するのも、気が引けるのですが、2つほど。

1)
「FXでも大きさや価格が大して変わらない」という見解には酷い勘違いだと思います。
35mmF2Dを基準に考えているのかも知れませんが、MTFや実写を見ても35mmF2Dは
F2.8程度までの解像力は甘すぎ、フル対応にもかかわらずAPS周辺部でさえ35mmF1.8Gに負けるほどです。
つまり、描写を相当犠牲にしたレンズであって、F1.8G程度のMTFならAF−S化、1/3段の口径拡大を加えて
400g、定価10万円になってもおかしくないと思いますよ。

ちなみにEF35mmF1.4は、開放付近の描写に問題を抱えているような一昔前の基準のレンズですが、580g、20万円です。


2)
DX専用であることを「残念と思う人」がいることは誰でも理解できますが、「喜ばしい」と考える人もいるということです。
「DXを見捨てていない」という点、「余計なモノが付いていない」などなどです。

価格においても、F1.8Gは実質2.6万ほどですが、これと5万円とでは「天と地ほどの違い」と考える人は多いのです。
たったの2.4万の違いとは言えないでしょう。
個人的な経験でも通常の食事では5千円程度ならいくらでもありますが、
1万円以上の食事をしたことは一度もない(私の場合)というのと同じようなものでしょう。


ブログや店での評判は悪くないように見えます。
ken2さんやM-Keyさんは「ニコンは誤った」と考えているようですが、実際の売り上げはどう出るのか楽しみです。
この論争を見て、ベテランやマニア層にはとても評判の悪かったD40の発表を思い出してしまいました。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8GをD700に... 隠居 2009/02/19(Thu) 22:22 No:11055 ID:a84eaa13a9859ba
ニコンのSCに行って DX35/1.8GをD700に着けてみました。
ファインダーを覗いた感じでは 四隅までケラレはありません。
どの程度良好な像を四隅で結ぶかは判りませんが、主題を中心においた
作画ならFXでも使えそうです。
AF-S12-24/4Gが 18ミリくらいからFXで使えるのと同程度かもしれません。
勿論ニコンはFXフォーマットで使用することは推奨しないでしょうけど。
Re:Re:ピントリングがかなり重いです へーじ40〜44才 2009/02/19(Thu) 04:01 No:11054 ID:3980204e1dd795d
みなさま、アドバイスありがとうございます。

非常に重いという表現ではつたわらなくて、すみません。
重いを通り越して固いに近い現象でした。
開放から無限まで全域にわたって同じ重さでは動きますが、非常に疲れてしまいます。
かなりの力でまわすと動き出すが、一定の重さで回るという状態です。

パーツ交換はなさそうなのでさっそくSCに出してきます。

ありがとうございました。
Re:ピントリングがかなり重いです M-KEY 2009/02/18(Wed) 23:02 No:11053 ID:9ec53a40f823606
>非常に重い:他のニコンMFレンズに比較しても重いなら何らかの原因が考えられます
> AFレンズのスカスカなピントリングしか知らなければ重い程度がわかりませんので、なんともいえません
>重い褶動感はどのような感じ?、粘りが感じられるならグリスの劣化による固化の可能性があります、
>これならパーツの交換を伴わないのでサービスセンターで対応可能でしょう
>引っかかる、あるいはガリガリ感があればパーツの変形等が考えられますので、パーツがなくて修理不能と
>なる場合があります、ともあれヘージさん非常に重い表現だけでは何もわからないのが正直な所です

全域に渡って重いのであればグリスの劣化が考えられますが、
回転する事によって抵抗感が変わるようなら、鏡筒の変形が疑われますね。
いずれにせよ、ニコンに送った方がいいんじゃないかと思います。
Re:ピンとリングがかなり重いです tune 2009/02/18(Wed) 22:01 No:11052 ID:ca4376b7e3bda02
非常に重い:他のニコンMFレンズに比較しても重いなら何らかの原因が考えられます
 AFレンズのスカスカなピントリングしか知らなければ重い程度がわかりませんので、なんともいえません
重い褶動感はどのような感じ?、粘りが感じられるならグリスの劣化による固化の可能性があります、
これならパーツの交換を伴わないのでサービスセンターで対応可能でしょう
引っかかる、あるいはガリガリ感があればパーツの変形等が考えられますので、パーツがなくて修理不能と
なる場合があります、ともあれヘージさん非常に重い表現だけでは何もわからないのが正直な所です
 名無しさん 2009/02/18(Wed) 20:53 No:11051 ID:72acb5b833c5857

ピンとリングがかなり重いです (3) へーじ  40〜44才 2009/02/18(Wed) 20:53 No:11050 ID:72acb5b833c5857
カメラ:0  レンズ:Ai-S系
ここで質問させていただきます。恐縮です。
手元にある古いレンズですがNikonAi-S135mmの単焦点レンズなのですが、ぴんとリングが非常に重いです。使えなくもないのですが、こういった症状はなぜに起こるのでしょうか?また改善策はないものでしょうか?
Re:Re:Re:Re:コシナ フォクトレンダーというメーカー... へーじ40〜44才 2009/02/16(Mon) 23:22 No:11049 ID:3980204e1dd795d
なるほどですね。少々いい加減なことを述べてしまいました。(ウルトロンあたり)

私のレンズラインアップは、いまひとつの評判ですが、Ai-S系の大口径単焦点が多く、次にコシナツアイス、フォクトレンダーSLシリーズです。AF-Sは12−24F2.8Gしかありません。かぶる焦点距離もありますが、撮影対象やレンズの特性で使い分けを楽しんでいます。
フォクトレンダー90mmを手にして驚いたことからフォクトレンダーにさらに興味を持った次第で質問させていただきました。
F4,F5,D2H,D700を使い分けながらですが、趣味人として大いに撮影を楽しめています。今後もさらにここで詳しい情報やM-KEY様をはじめとした皆様の素晴らしい経験、所感を学ばせていただきながら、生涯を通じてカメラと共に豊かな楽しみを味わいたいと思っています。

いつも気持ちよく、ご丁寧にアドバイス等をいただき、感謝に耐えません。ありがとうございました。
Re:Re:Re:コシナ フォクトレンダーというメーカー製レンズ M-KEY 2009/02/16(Mon) 22:58 No:11048 ID:638f0a79da42952
>もともとOEMレンズメーカーであったこと、フォクトレンダー、ツアイスを手がけることでトプコール復刻がウルトロンやノクトンにつながったのではと見ています。時系列は詳しくないですが。デザイン的にも良く似ていますね。

ノクトン58mmF1.4 SL||は基本の光学系は復刻トプコンと同一です。
Ai-P化とブランドと外観の変更をしたマイナーチェンジともいえます。
一方、ウルトロン40mmF2 SL||は旧ウルトロン40mmF2 SLをさらに薄くし
Ai-P化した(けどカニ爪=旧式連動爪はなくなった)パンケーキレンズで
いずれもAi-P化とデザインの変更で使いやすくなっているようですね。
たしかにフォーカスはマニュアルだけだし、スピードライトの調光方式に
制限があるなど、誰が買っても幸せになれるレンズではないかもしれませんが
マニア心をくすぐるという部分ではズバ抜けていますね。
ニコンの場合、純正のMFレンズの生産終了で寂しい思いがコシナの一連の
レンズでかなり救済されているといえます。
Re:Re:コシナ フォクトレンダーというメーカー製レンズ へーじ40〜44才 2009/02/16(Mon) 06:55 No:11047 ID:3980204e1dd795d
>最近のコシナは友人達の間でも評判いいです。
>私はウルトロン40mF2IIを買いましたが、これはDXでもFXでもNikkor45mmF2.8Pより
>周辺まで圧勝でした。

そうですか。ウルトロンいいんですね。125を入手したら売り切れないうちに購入検討しようと思います。

>ツアイスのドイツ人に鍛えられたのかな?
もともとOEMレンズメーカーであったこと、フォクトレンダー、ツアイスを手がけることでトプコール復刻がウルトロンやノクトンにつながったのではと見ています。時系列は詳しくないですが。デザイン的にも良く似ていますね。
今後も注目です。
Re:Re:Re:Re:Re:AF-S DX NIKKOR 3... 大道  45〜49才 2009/02/16(Mon) 01:15 No:11046 ID:6619ab5bea2cffa
>こういう決めつけはEOS信者のアラシかな?
>新しい製品が出ると貶さずにはおられない、というのも不思議な心理だと思います。
>あまのじゃくなユーザーが多くて カメラ会社も大変ですね。

ホントですね。良いレンズ出してきたなーと思うとこういう非難を受けるニコンも可愛そうですよ。FXとDXで撮った写真にどれだけの差があるというのでしょうか?
これくらいの歪み、気になるのかなー。
Re:AF-S DX NIKKOR 35mmF1.... M-KEY 2009/02/16(Mon) 01:10 No:11045 ID:766e96a5380efc9
>大熊氏はどう言っているのは知りませんが、明るさは素子サイズがなんであれF1.8ですよ。 ボケ量は換算F2.5ですが。

明るいレンズという場合、昔はハイスピードレンズの事を指している事が多かったけど
最近はボケの量のほうを先に考えるようになっていて、不注意に「たいして明るくない」と
書いてしまいましたが、本意は「たいしてボケが大きくない」です。
この部分は訂正します。

>距離目盛が必要な時ってどんなときでしょうか? 前の人の頭越しにノーファインダーで撮るような場合でしょうか?

宇宙空間で宇宙船をドッキングさせる時に、機材の不調で距離が測れない時に
レンズの距離目盛を目安としておおよその距離を把握する事ができ、距離目盛に
命を救われたという逸話があるんですけど、それは都市伝説に近いハナシのようですね。

いわゆる標準レンズを活かす場面というと、絞りとぼけの関係=被写界深度が近い程狭くなるとか、
撮影距離の変化によるパース感の違いなどを理解するという部分がありますが、
写真学校などで教えるにしても、距離目盛がある方が実感としやすいです。
DX標準レンズとして位置づけるなら、距離目盛は省略してもらいたくなかったです。
Re:Re:Re:Re:AF-S DX NIKKOR 35mm... 隠居   2009/02/15(Sun) 22:47 No:11044 ID:fc218fb0bb575b7
>>低開発費で、価格を下げ、裾野を広げる新たな製品カテゴリーを探ろうと
>>することが、「チャレンジ」だということは、分かりませんか?
>
>こういうのを既存ユーザーの裏切りと言うのだと思います。
>下剋上といえば納得する人も多いです。
>ニコンは大きな会社ではないのでエントリーユーザー向けの製品に注力すると他に手が回りません。
>待たされる方は不満に感じると思います。
>カメラのボディは良いのに画質がだめだったのと同じです。

こういう決めつけはEOS信者のアラシかな?
新しい製品が出ると貶さずにはおられない、というのも不思議な心理だと思います。
あまのじゃくなユーザーが多くて カメラ会社も大変ですね。
前へ1011121314151617181920次へ
処理  記事No.   パスワード  

過去ログ2002年2003年2004年2005年

Copyright (C) Nikon Digital.Net. All rights reserved.